解決済み
製薬会社の仕事について質問です。 大学の化学科を卒業して製薬会社に就くのと、薬学部を卒業して製薬会社に就くのと←では仕事にどんな違いがありますか? つまりは、薬剤師の免許があるのとないのの違いです。
6,031閲覧
業種によっても違うと思いますが・・・ 営業職(MR) 待遇に差は一切ありません。 就活での選考であっても、多少の薬学部有利はあるかもしれませんが、基本的にどの学部かより適正が優先されます。 薬学部卒で薬剤師免許所持者はMR認定試験で優遇措置があります。 (新しい認定試験制度での優遇措置がどうなるかはまだ決定してなかった気がしますが。。。なんらかの措置は継続されるはずです) 研究職・開発職 薬剤師免許の有無による選考の有利性、待遇の違いは一切ありません。 研究職なら、大学院時代の研究内容や所属研究室が大事です。薬学部(6年制)の学部卒では内定を取るのは難しいと思います。 開発職は研究内容もほぼ関係ないです。出身大学はけっこう選考に影響する気がしますが。薬学部(6年制)学部卒or化学科修士卒以上であればエントリー可能なはずです。 実際に入ってからの話ですが、上記の職種については免許がないとできない仕事というのはないので、仕事の内容に差が出ることはないと思います。 入社できれば、そこから先どこの学部出身かなんてあまり関係ないです。あくまで入社後の努力次第。入社が許された=その仕事をやっていけると判断された訳ですから。 従って、学部選びで悩んでいるなら、どちらの方が内定を取りやすいかです。 また、就活で希望が叶わなかったときに、どちらの方がだめだったときにやりたい仕事があるかです。
研究開発職において薬剤師免許のあり無しは全く関係ありません。 化学系の何を専攻するかで大きく変わりますが、合成とかタンパク工学なんかは何ら差はありませんよ。
しいていうなら、管理薬剤師等、薬剤師免許がないとできない職種や地位はありますが、それ以外はかわりないです。 MRも結局は営業職だから、成績トップのひとって文系出身だったりするし。
化学科なら、工場勤務と想定して回答します。 平常の業務には全く影響は無いです。 歳を重ね、管理職になる頃、化学科では工場の管理責任者にはなれません。 工場の管理責任者は薬剤師でなければならないからです。 では、化学科では出世できないかというと、そうでもないですから、実際殆どかわりないです。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る