解決済み
日本赤十字での講習について 今度日本赤十字にて幼児安全法の講習を受けようと考えてます。 講習を受けると受講証がもらえると思います。 認定証が欲しい場合、その日に認定試験(?)が受けられるのでしょうか? また、認定証が得られた場合、履歴書に記載は可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。
細かな説明での回答ありがとうございます! 交付については県に問い合わせて聞いてみようと思います。 私は新卒として幼稚園教諭になるために、就活をしています。 学生のうちにとれる資格はとりたいと思っています。 MFAの小児の資格をとることも考えました。 MFAは履歴書にかけると書いてありましたが、金額も高く、場所が遠いこともあり検討中です。 日赤でとるのとどちらが良いかもわかりません。
6,444閲覧
認定書の当日交付は、県支部によって異なりますので控えさせていただきますね。 履歴書のことですが、あなたが高校・大学の新卒で採用試験を受けるのか、既卒で転職・育児に余裕が出たから復職するのか、職種が国家資格・免許が必要なのかどうかなどによって、答えは変わってくると思います。 <免許・資格>欄にスペースが多くあったら、数行空けて下のほうに書いてもいいと思います。でも、幼児安全法は公的な資格ではないし、合格する受講生がほとんどなので、私ならここには書きません。 もちろん、就く職種に資格の関連性が薄いのなら逆効果だと思います。 免許の欄が一杯だったら、<その他特記事項><得意な科目><趣味・特技>の欄に書いてはいかがですか? 私だったら、幼児安全法の資格だったら、<その他特記事項>に書きます。 【救急法】【水上安全法】【幼児安全法】の3つが揃っていたら、免許欄に堂々と書きますが。 私は履歴書の特記事項欄に、献血の回数を書きました。継続して献血ができているということで健康体と見なされたのか、採用されました。 最後に…私の回答でよければ、どんな状況で就職試験を受けることになったのか教えていただけると、少しはマシな答えが書けるかもしれません。 …補足を拝見しました… MFAは定員が10名未満というのが魅力ですね。 研修内容も、日赤の心肺停止状態に力点を置いているのよりいいかもしれませんね。でもどちらも、帯に短し襷に流し、といった感じがします。 資格だけが欲しいのなら、2万円はちょっと高いですね。しっかり対応法を身に着けたい、というのならいいかもしれませんが。 学校の方で、止血法、骨折の際の固定法、人工呼吸に胸部圧迫法、AEDなどすでに身につけているのなら、幼児安全法を選んでもいいと思いますよ。<免許・資格>欄に空欄があったら書いてもいいと思います。 私はこどもの事故で一番怖いのは、水の事故だと思っています。 起きる可能性が高いし、自分の泳ぎで精一杯で溺れている人を助けられる自信がないからです。 赤十字救急法・水上安全法をまだ受講されていないのなら、誰かの生命を救える最低限の知識・技術が得られるのでお薦めします。 この三点セットなら、もっと堂々と資格欄に書けます。 幼稚園教諭の免許があれば、あとは学生時代にプライベートの時間をどう過ごしてきたかを資格なり、ボランティアなり、保育関係のバイトなどを組み合わせて就職試験の時にアピールすれば問題ないんじゃないでしょうか。 幼稚園のこどもたちは喜んで新しい先生を受け容れてくれると思います。春に向けて健闘を祈ります。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
赤十字(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る