教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年金アドバイザー2級の受験を考えています。過去に通信講座を受講し合格された方で、お薦めの予備校を教えていただけますか? …

年金アドバイザー2級の受験を考えています。過去に通信講座を受講し合格された方で、お薦めの予備校を教えていただけますか? どのようなことでも構いませんので、アドバイスを頂戴できれば幸いです。http://ameblo.jp/vzm28751/

2,694閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貼り付けられたブログとの関係が分からないのですが、質問者さんがブログ主ということでよろしいのでしょうか? その前提で書かせていただきますと、社労士試験に合格開業してしまえば、そのことで世間は質問者さんを年金相談の専門家だとみなしますから、年金2級の合格証書は何の役にも立たず全く不要です。 箔の付け方が間違っています(苦笑) そうでなく実力試しや実力錬成のステップとしてということでしたら、この年金2級はあくまで主催者側の用意する解説書のみでの独学で高得点を図っていかれるべきなのです。 http://www.kenteishiken.gr.jp/cont?id=1996 計算問題は、ごく通常例において老齢・障害・遺族の各分野から出題がなされ、ルールさえ叩き込んでおけば必要条件はちゃんと提示のうえでの設問ですから、「習うより慣れろ」です。 合格を至上の命題にされる意味がないんです。これまでに年金相談の経験が皆無な中で社労士として相談業務に就かれる場合、仮に2級を高得点で合格していても、最初はびびりまくりの中での相談対応になると思います(苦笑) そのとき相談者に年金2級の合格証書を提示しても始まらなく、最終的には社労士としてステータスで乗り切っていくしかないですから・・・ ※予備校というより、銀行業務検定協会の「年金プロ養成コース」を拠りどころにされるのはいいと思いますが、合格を目標にする勉強ならばこそ、年金計算の仕組みを完全掌握すべく教材であっていただきたく思います。 それと機会があれば、日本FP協会主宰の「CFP試験」の中から、「ライフプランニング」分野の公開模擬試験を通信で受けてみる勉強手段もあります。TACなどの資格学校で実施しています

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる