教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の質問です。業種:「ソフトウェア」、「情報処理」の違いについて

就職活動の質問です。業種:「ソフトウェア」、「情報処理」の違いについて就職活動のための企業研究をしています。 マイナビやリクナビの業種で分かれている「ソフトウェア」、「情報処理」とは一体どのようなものでしょうか? 「ソフトウェア」は、プログラマーやSE 「情報処理」は、システムの保守管理をする人 というくらいの認識ですがあっていますでしょうか? パソコンやインターネット系の仕事に就きたいと考えていますが、プログラムを組むことが苦手であまり向いてないと思うのでその手の仕事はあまり考えていません。 プログラムを組まなくてもパソコンやインターネット系のことに携わっていくにはどのような仕事を選択すべきか、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

17,404閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは 業種 ソフトウェアと情報処理は、それほど区別はないと思います。 業種 ソフトウェア/情報処理と謳っている企業は多いですから。 業種分けとしては、日本標準産業分類の大分類を基準(リファレンス)として、証券コード協議会における業種区分が用いられることが多いですが、 その中には「ソフトウェア」も「情報処理」もありません。 その代わり「情報通信業」があります。 「情報通信業」では分かりにくいので、学生でも分かるように ソフトウェアハウスのような、ソフトウェアの企画・設計・開発を事業にしている企業は、 業種「ソフトウェア」と謳っているし、 そのほかの、サーバー管理やネットワーク管理もしているところは、 業種「情報処理」を謳っていると考えていいのではないでしょうか? IT系の仕事に就きたいそうですが、 プログラミングをしない職種は、 サーバシステムの設計・構築・運用などをするサーバーエンジニア。 ネットワークシステムを設計・構築、セキュリティ対策をするネットワークエンジニア、 ソフト・ハードの保守点検をするカスタマーエンジニア 営業をするセールスエンジニア あとSEとプログラマがごっちゃになっているかもしれませんが、 SEもプログラミングはほとんどしません。 設計までして、製作はプログラマがやる形がほとんどです。 そのほかにも ITコンサルタントなどもあります。 ただ、当然のことながら、どの職種に就くもプログラミングは出来ないより出来たほうが有利です。 ですから、どの職種へ進むにもできるに越したことはないで、 入社試験は、あなたが特別な技術・知識・能力・才能を持っていれば別ですが、 他は同じでプログラミングが出来るか出来ないかの差しかなければ、 プログラミングが出来るほうが採用されます。 苦手と言っても、学生の場合(社会人にも多いですが・・・)ただの食わず嫌いなことが多いですので、 今はフリーのコンパイラも手に入るし、勉強して努力をしている姿勢は見せた方がいいです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる