教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、税理士事務所に勤め、末はその道のスペシャリストを目指そうと考えております。

将来、税理士事務所に勤め、末はその道のスペシャリストを目指そうと考えております。その理由は、高校と専門学校を通じて簿記の勉強をしていたことがあり、そのときから興味がありました。 ただし、学生を卒業後は、経理の仕事に就かず、別の仕事をしており、現在に至ります。 また、厳密に言いますと、持病の慢性腎不全が悪化してしまい、仕事については今のところドクターストップがかかっています。 今年の12月に腎移植の予定が入っており、今の予定だと来年の春までには社会復帰が望める予定です。 しかし主治医の先生曰く、「移植した腎機能を長く持たせるためにも、出来るだけデスクワークの仕事をしてほしい」との事です。 そういう理由もあって、事務職で専門性の高い経理関係の仕事に就こうと思いました。 一般の企業に務めるのもいいのですが、それは今後考えるとして、まずは税理士事務所や会計事務所に勤め、幅広く実務の知識を身に付けたいと考えております。 そのためにも、まずは専門学校にて勉強をすることを考えております。 そこで質問なのですが、日商簿記や税理士試験はかなりの難易度の高い試験です。 試験レベルも年々レベルが上がってきていると、風のたよりで聞いております。 学生の頃は遊んでいたので、資格は一切持っておりません。 しかし現在、29歳ということもあり、危機感も感じております。 こういう状況のため本気で勉強し、社会復帰をしたいと思っております。 こういう難しい試験に一発合格をするためには、どのような対策を講じればよろしいでしょうか? また、税理士事務所に務めるためには、最低どこまでの資格を身に付けていれば、雇ってもらえるでしょうか? 良いアドバイスをしていただいた方には、それなりのお礼も用意してございます。 前振りが長くて申し訳ございません。 お忙しいところを恐れ入りますが、皆様からの回答をお待ちしております。

補足

補足ですが、回答していただく際は、皆さんの体験談をおっしゃっていただいても構いません。 「自分はこういう方法で勉強したことで受かった」という武勇伝をお聞かせいただければ助かります。 あと回答していただく際は、特に一発合格にこだわらなくても結構です。 その答えは、皆さんからの回答を基に、総合判断させていただきます。 その分、コメントはきっちり残しますので、どうかご安心ください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

247閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簿記の2級程度の知識があれば、大体の税理士事務所に応募は可能です。 事務所によって求めてる人材が違うでしょうから、無資格でOKというところもあれば、税理士試験科目合格者優先のところもあります。 一発合格というのは税理士5科目それぞれの試験に一発合格という意味でしょうか? ご存知の通り、税理士試験は5科目合格で官報合格・資格取得となります。 一回の受験で1科目以上とっていけば何年かかっても有効です。 仕事をしていない専業受験生でも1年でせいぜい3科目。それ以上はあまり聞いたことがありません。 何十年か前に1年で5科目合格した人がいるというのは聞いたことがありますが、ここ10年ではまずないと思われます。 だから、資格学校に通って専業受験で最短2年。 2年で取れたらかなり優秀ですよ。 仕事しながらだと順調にいって5年。10年以上かかる人や途中で脱落する人はザラです。 すでに今10月ですが、12年度合格講座は9月から始まっており、科目によりますが遅れを取り戻すのは難しいです。 本当に税理士資格を取りたくて、しかも仕事をしなくてよい環境にあるのなら、専業受験で2013年もしくは2014年目標に、今から死に物狂いで朝から晩まで勉強しないといけません。 学校は通学で大原かTACが2大大手です。LECや大栄もありますが、無料体験授業などを受けて自分にあった学校を決め、1日も早く勉強を始めてください。 対策はとにかく学校にまじめに通って復習を欠かさないこと、ミニテストや月例テストなどの確認テストを本試験と同じように本気で受けること。 とにかく演習です。溜めないように地道にコツコツ頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる