解決済み
個人カフェのオーナーになりたい1才児のいる父親です。 カフェをオープンさせたいと思い、いろいろ調べています。 私は会社勤めをしているため名義は妻を考えています。 実際、働くのは妻がメインになり、私は手伝い程度です。 ただ、妻は子供の世話と、今後妊娠する可能性があるため ずっと働き続けるのは難しいかもしれません。 そのため、妻とは別にメインで働ける人を探したらいけるのか?と考えています。 (ちなみに考えている店舗は8坪で客は10人ちょっとの規模で、1人でも運営は可能かと予想しています) 悩んでいるのは人員問題です。 メインで働ける人の扱いは社員として雇うのが一般的なのでしょうか? それともフリーターとして働いてもらうことになるのでしょうか? 大手企業なら社員として雇うことは普通かと思うのですが 個人カフェで、しかも将来的な展望が具体的に決まっていません。 というのも、私は将来的に仕事を辞めたらカフェで働きたいと思っているのですが 妻はいきなり仕事を辞めてカフェを始めるのは不安だといいます。 幸いにも運営資金はあり、妻もカフェをしたいという願望はあります。 が、妻が働けない状態になったとき、誰が働くのかという問題が解決できません。 そのため、人を育てながら運営したいのですが どのような形で進めたら良いかアドバイスをお願いします。
781閲覧
田舎の自営業ですが、正直、旦那と「今から開業って、難しい時代になったよねえ」なんて話してます。15年前に開業した頃より景気が悪くなってると感じます。 カフェを開業したいという気持ちは大事にしつつ、慎重に計画してがんばってください。 奥様が「子供の世話と、妊娠する『可能性』でメインで働けないかも」という不確定な要素のことを心配して、開業前から社員を雇おうか悩むのは馬鹿げています。社員を雇えるだけの売上の見込みがあって言う話です。 売上計画をどのようにお考えですか?渋めで計算してますか? 1日中奥様が働けないならそもそも成立しない訳だし、一日の中で忙しいのはほんの数時間。そこだけ人手が必要なら、バイトを雇えば良いのです。 奥様がずっと働けない状態になったら、そのとき対処を考えれば良いのです。保育園だってあるし、世の中には産休だけで会社に復帰する女性もいます。最悪、その産休中だけバイトに任せるとか、ご主人が休みを取るとか、最悪臨時休業したっていいわけだし。 開業前から「誰かいざという時替わりに働いてくれる人いるかしら?」なんて考えて始めるカフェって、なにやら捕らぬ狸の皮算用的な感じがして心配です。 これから子供が熱を出すことはざらですが、二人で切り抜ける気持ちでがんばってください。
質問とは関係ありませんが俺の今後の人生設計の参考になりました
< 質問に関する求人 >
カフェ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る