教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士やあん摩マッサージ指圧師の資格について質問です。

理学療法士やあん摩マッサージ指圧師の資格について質問です。私は大学4年の男です。 一生ものの技術を身につけたいと思い、整体やマッサージを卒業後に学ぼうと考えています。 調べていると、整体師ではなく国家資格である理学療法士やあん摩マッサージ指圧師の資格を 取ることが勧められているようです。 私の将来的なビジョンとして、学校で資格取得→病院や治療院などで勤務しながら実践を通しての修行 →(それほどの腕を持てていることを前提で)患者の痛みの軽減や今以上の健康を提供できるマッサージ師として独立開業 …というキャリアアップを目標としています。 そこで質問なのですが、 ①最初に挙げた2つの資格は知識や技術としてどちらも取得したいと考えているのですが、 まずはじめに取得するべきはどちらでしょうか? ②あくまで資格取得を第一としたいのですが、金銭的なことを考えると勉強に支障が少ないと 思われる非正規雇用の範囲ででも働くことができたらと考えています。 その場合は土日や夜間の時間を使うことになると思うのですが、 しっかりとした技術や知識を得るということから考えるとやはり勉強に専念して 日中のコースに通うべきでしょうか?

続きを読む

8,436閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、理学療法士について 理学療法士は医師の指示を受けて行うリハビリ専門職です。独立開業権はありません。知識、技術は、役に立ちますが。 理学療法士の学校の場合、夜間のコースだと最低4年はかかります。昼間のコースは3年で卒業できるコースもあります。 学校には実習があり、病院実習期間は昼間になり、かなり拘束されます。 学費は私立でやく500万程度でしょう。 次に按摩マッサージ指圧師ですが、単科のコースは全国で3校のみです。3年制で、授業時間は1日3時間程度でしょう。学校は東京に2校、京都に1校です。鍼灸師免許と同時に取れるコースを持つ学校が全国に20校未満ですが存在します。こちらは倍率が高く難関校になります。マッサージ師の場合は、独立開業権がありますが、保険は制限があり、ききにくいのが現状です。 独立開業を目指すのであれば、按摩マッサージ指圧師でよいとおもいます。マッサージ師も卒後、理学療法を学ぶ場はあります。できれば鍼灸師免許も同時に取るのがよいですが、こちらは、授業時間は長くなり、拘束時間は増えます。 病院勤務なら理学療法士、独立開業なら按摩マッサージ指圧師でしょう。社会的には、2つの資格を持っても特にメリットはありません。按摩マッサージ指圧師免許取得後、理学療法士以外の理学療法従事者の団体に入り研修をうけたり、運動器の講習をうけることもできます。もちろん、より専門的に勉強するなら理学療法士の専門学校に入る必要はありますが。 現実的には、2校私立で卒業すると約1000万の学費がかかるので、マッサージ師で独立を考えているなら、マッサージ師資格取得後、独立開業資金として運用するほうがよいと思います。(理学療法士養成校は公立、国立学校がありますが、難関です。授業料は格安ですが。按摩マッサージ指圧師の養成校は単科でも約400万、はり・きゅうを合わせる学科だと500万~600万、しかも視覚障害支援学校(旧盲学校)を除くとすべて私立です。) 質問の本題に戻りますね。 1、両者とも取得するなら、まず理学療法士ですね。とりあえず職は確保しやすいためです。また給料が若干高いという理由です。片方だけ取るのなら、按摩マッサージ指圧師ですね。独立開業するなら、必要だからです。同時に鍼灸免許も取ることをお勧めします。 2、技術や知識は、昼間部も夜間部も変わりません。ただし、理学療法士の学校は、実習期間があり、病院実習で数週間昼間拘束されるなどがあり、夜間部でもその辺は同じはずですから、正規で、職業を持つのが厳しいと思われます。 マッサージ師も理学療法士も、基本的には昼間も夜間も同じようなものです。理学療法士の場合は、夜間は4年以上になっており、昼間部は3年制と4年制があります。基本的に公務員のような就職をしない限り、夜間も昼間もあまり変わりません。免許的には同じなので。大病院などは、4年制(昼間)と3年制とかで大卒扱い、短大扱いくらいの差は出るかもしれませんが、小さなところはほぼ関係ありません。 按摩マッサージ指圧の方面は、昼間も夜間も全く同じと考えていいと思います。夜間は、昼間に拘束されることがなく、昼間部は夜間に拘束されることがないので、ほぼある程度の職につきやすいです。 その他 理学療法士は、学校が乱立しており、資格者が急増したため、病院などの医療機関での就職が難しくなってきております。介護方面の就職先が増えているということです。よって、医療機関での按摩マッサージ指圧師の就職は理学療法士以上に厳しくなってきているのが現実です。病院での経験をつむなら理学療法士、独立開業を先に考えるなら按摩マッサージ指圧師でしょう。 両方取る場合、最低でも6年。学費が私立だと約1000万。頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 整形外科医師の管理下ではある意味万能でしょう♪ いざ独立では自費扱いの占有率は高い♪ 経験則はたいしたものでしょう

  • 将来独立開業を目指しておられるのであれば、あん摩マッサージ指圧師を優先したほうがいいと思います。 理学療法士は医師の指示のもとでしか動けませんので、開業権がありません。なお、あん摩マッサージ指圧師の教科の中で、僅かではありますが、理学療法も含まれます。 もうお一人の方は柔道整復師をおすすめになっていますが、現在柔道整復師は全国に5万人以上存在し、すでに供給過剰です。余程の技術がなければ(技術が必要なのはどの免許にも当てはまりますが)、保険取り扱いで経営を維持することは困難な時代に入りつつあります。現実に、接骨院を開業してもすぐに潰れるということが都市部を中心に出ています。 なお、あん摩マッサージ指圧師単科の課程よりも、鍼灸併設の課程のほうが圧倒的に多いのでそちらをお勧めします。数十万円学費が高くなるだけで、あん摩マッサージ指圧師以外にはり師、きゅう師の資格も取れます。もちろん国家試験に合格しなければなりませんが。

    続きを読む
  • 質問者さまのビジョン通りに言うならば、「あんまマッサージ指圧師」もしくは、「柔道整復師」の資格にチャレンジしてみてはいかがですか? 理学療法士やあんまマッサージ指圧師(一部例外あり)では開業しても保険適応となりません。したがって、利用する立場としては高い料金を支払わなければなりません。 (特に理学療法士での開業は現実的ではありません) 柔道整復師であれば開業しても保険適応となりますので、受ける立場としては行きやすいですよね。 養成校も夜間部のあるところがありますので、ネットで探してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる