教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験で、今回初めて受けるのですが乙4種と他の乙1,2,3,5,6を併願するのは難しいでしょうか?

危険物取扱者試験で、今回初めて受けるのですが乙4種と他の乙1,2,3,5,6を併願するのは難しいでしょうか?試験まで勉強できる期間は3~4ヶ月ほどです。 それと、後々甲種を取ろうと思っているのですが、乙1~6種すべてを受けておいたほうがいいのでしょうか? 回答お願いします。

補足

補足です。 できればお勧めの併願パターンなど教えてもらえると助かります。

続きを読む

2,011閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すでに危険物取扱者の「乙」種の免許を持っているもので、現在取得している類の危険物以外の「乙」種の危険物取扱者の試験を受ける場合、「危険物の性質並びに火災予防及び消化の方法」だけ受験すればいいです。 すなわち、「危険物に関する法令」と「物理学及び化学」が免除されるわけです。 問題数で言うと、35問のうち、なんと25問も免除されるそうです。 つまり、10問だけ、答えればいいのです。 最初に併願では科目免除がありませんので、最初は4類だけ受験して、楚合格後、他の類を受験するほうが、確実で効率的です。 まずは確実に4種を取得しましょう。 危険物取扱者試験は基本的には『過去問』の繰り返しですので、過去問題集を繰り返し解くことで簡単に合格ラインを超えることができます。 テキストの内容をすべて覚えようとすると全く試験に出ないことのほうが多いくらいですので非効率な勉強方法になってしまいます。 すべての種の受験に関しては乙種をすべて持っていても甲種の受験資格は得られませんので必ずしも必要ではありませんが持っていれば役には立つと思います。【実務経験又は学歴が必要です】 併願については、それぞれ独立した分野なのでお好きなものからでいいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 甲種の受験資格は乙種を最低4種類取ればいいので乙種を全部集める必要はありません。 受験料だけではなく登録料も取られるので2つ類を余計に取得すると一万弱位無駄に出費になりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる