教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パタンナーの現実を教えてください パタンナーを目指しているのですが 専門か大学かで 悩んでいます 親から…

パタンナーの現実を教えてください パタンナーを目指しているのですが 専門か大学かで 悩んでいます 親からは 今の時代、パタンナーの仕事は ほとんど海外でやっていて 大企業になるほど 機械や海外だと言われました つまり、 パタンナーになるのは 凄く凄くせまき道だと… 専門学校にいっても 就職しても実際は 夢見るようなパターンを 引く仕事にはつけないと… 親の意見としては 大学に行って、社会勉強したのち 海外に出で 技術を学べとのことです しかし ネットで調べてみても 仕事がないとは はっきり書いてありません 本当に仕事がないなら 今、専門学校に通ってる方々は 将来、何になるのですか? 父の話は筋が通っていて 納得もしたのですが いざ 周りの話を聞いてみても 調べてみても 就職後の職務の事などは 書いてありません… 専門学校のパンフレットの求人では 他の学科に比べて 求人が少ないのは確かなんですが 実際 どうなのでしょうか? 仕事はないのですか? 専門学校生は卒業後 希望の仕事にはつけるのですか? させてもらえるのですか? 教えてください(>人<;) お願いします

続きを読む

3,487閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザイナー兼パタンナーです。 今は独立起業していますが、元々はアパレル企業でパタンナーをしていました。 パタンナーの仕事は海外???なぜ海外でパターンを作る必要があるのでしょう? 機械???CADというソフトはありますが、パタンナーの知識や技術があってのCAD使用です。 その情報は大きな誤解ですよ。 ただパタンナーはアパレルの中でも、特に技術職です。 経験者優遇です。 専門卒業後は希望のパタンナーになれる場合もあります、なれない人の方が多いかもしれませんね。 狭き門というのは当たっています。 専門学校へ行っている人は将来何になるのか・・・ 厳しくても、それでも頑張って仕事に就きたい人の通う学校です。 パタンナーが無理だった場合、アパレルの他職種に就く人、海外に留学する人、他業種へ行く人。 個々の考え次第です。 <大学に行って、社会勉強したのち、海外に出で技術を学べ> 海外へ行ってパターンの技術を学ぶのですか?それこそ無理ですよね。 1から技術を教えてくれるようなところは国内外問わず、専門学校しかありません。 専門学校へ行ってないなら、国内外問わずパタンナーとして雇ってくれるところはまずありません。 実務経験がないなら、専門卒の若い人!です。 時間が経てば経つほど不利です。 希望の仕事に就けるか、させてもらえるか。 仕事って、特に技術職って、そんな受け身の考えは通じません。 必要とされる社会人・技術者になれるかどうかの問題ですから、可能性はあなたのやる気次第でしょう。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる