教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来春、6年大学卒の薬剤師さんが世の中へ出ますよね。 そろそろ仕事復帰をしようかと考えているのですが、やっぱり4年大卒よ…

来春、6年大学卒の薬剤師さんが世の中へ出ますよね。 そろそろ仕事復帰をしようかと考えているのですが、やっぱり4年大卒より、6年大卒の方が優位ですか? 春になる前に、早く仕事を探した方がいいでしょうか?

260閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    stitch_chococrunchさん、こんにちは。 調剤薬局を経営しています。 6年制薬剤師の方を4年制薬剤師より優先的に採用することはないですね。 あくまで誠実さと能力を基準にします。 この時期、1年のうちでも転職活動する薬剤師が多いです。来春の6年制薬剤師の登場を見据えて転職する薬剤師もいるので、求人案件も多いです。 ですので仕事を探す時期としては、今から動いた方がよいでしょうね。 私が運営しているサイトに、薬剤師の転職に必要なほぼすべてのことをコラム形式でまとめてあります。 よろしければ参考にしてください。 ブランクがあると最初はしんどいでしょうが、すぐに慣れますのでがんばってください。 よい就職先が見つかるといいですね。 http://www.893144510.com/ 藤原ナオヤ

  • 仕事復帰ということは経験者なんですよね? それがアピールできれば断然優位なのではないでしょうか? また、薬剤師求人エージェントという求人サイトは ブランクがある方の就職に強いと思います。 このサイトの下のほうに紹介されてますよ。 http://yakuzaishi.support1.info/

    続きを読む
  • 既に実務経験があるのであれば、4 卒でも 6 卒よりは有利でしょう。 また、春になる前に早く仕事を探した方が良いというのはその通りかもしれません。 6 卒の学生の薬剤師としての就職活動はほとんど終わっているようです。薬局などはだいぶ早い段階から学生を集めいていました。薬局なら 5 年生の時点で内定めいたものを出していたところもあると聞きます。なので、その学生が採用されて人数が増えている状態よりも、早い方が採用の可能性もありますし、業務の覚えも先にできて良いと思います。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる