教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな仕事なら自分にも出来るのか?

どんな仕事なら自分にも出来るのか?以前にも質問させてもらいました。 ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1172831556 ミスの連発等で職場で退職を勧められ、辞める事にしました。 私のような人間に、出来る仕事とはどんなものでしょう? ・統合失調症あり。 ・通院治療は続けているが、完治するようなものではないと言われている。それでも、以前よりはかなりマシになった。医者は「今の状態を維持して、病気と付き合って」と言っている。 ・薬のせいか病気のせいか元々の性格かはわからないが、ぼんやりしてしまう。ミス多し。 ・緊張するとパニックになり、声をあげたり顔をかきむしったりしてしまう。 ・顔の筋肉がこわばり、常に無表情。これは薬の副作用らしい。 ・睡眠時間を削ると、急に状態が悪くなる。 持っている資格 ・獣医師免許 ・中学校理科教員免許(第1種) ・高等学校理科教員免許(第1種) ・普通自動車運転免許 特技・その他 特にないが、体力はあるほう。 ・精神障害者手帳は申請していない。申請すればおりる可能性が高いが、精神障害者手帳を持つと、獣医師免許を失うおそれがある。 ・精神障害者手帳があれば、障害者雇用という選択肢もあるが、精神障害者は身体障害者以上に敬遠されるので、獣医師免許を生かしたほうが良いと医者は言う。

補足

獣医の臨床現場で、動物が癒しになるとは思いません。 元気な動物と戯れるなら確かに癒されますが、生と死の瀬戸際の現場では常に緊張の連続です。 臨床は自分には無理な世界なのかな…と思いますが、それでも臨床への未練はあります。 ちなみに、私は性別女性、年齢30です。

続きを読む

660閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私もペットがいますから、そのような方には絶対に見てもらいたくないです。 動物は話すことはできないし、大切な生命ですから、ミスを出しやすい人は、やってはいけません。 では貴女はどうしたらいいか、というと、治療をしないで資格を活かす道を探ってみてはどうでしょうか。 動物病院にも獣医師以外に働いている人がいますが、自分は資格があるがその仕事に向いていないから、補助的な仕事がしたい等。給料は下がりますが、今さら一般企業で事務の仕事はできないと思います。 事務の仕事は簡単そうに見えて、周りとの協調、連携、上下同僚関係にに非常に気を遣います。(動物病院でもあると思いますが、比ではありません) 動物関係の仕事は獣医に限らないと思います。 障害者手帳の話ですが、身体障害でも今は厳しいし、主に事務の仕事ばかりです。専門知識があり繊細な貴女には向くと思えません。 とにかく、ただちに効果は出なくともカウセリングに通い続け、精神的な問題を解決するようにしたらいいと思います。 生活できなければ、猫カフェなどでバイトするなりして、徐々に慣れていくのはどうでしょうか。 身体が元気なら、北海道等の牧場で、住み込みで動物の世話をただ同然で汗水たらしてするとかという方法もあります。ちょっと甘えているかなぁ、という感じもなくはないので。 ※猫カフェや牧場は、生涯の仕事と言えなくても、今は精神的な問題から立ち直るのが先だと思うので、言ってみました。

  • 小説家を目指したらどうでしょうか? もちろん、小説家も編集さんと交渉しなければならないし、他人を理解しようという気持ちがないと出来ない仕事ですが、 小説家であれば、ミスがあっても命に関わりがないですし、 文字の間違いなら編集部で直してくれます。 あなたは頭がいいのだから、チャレンジしてみたらどうでしょう。 あなたの得意分野を題材にしたらいいと思います。 文系に行ってて他の経験がない人よりは面白いものが書けるのでは? あと、 普段、なるべく体を動かしたほうがいいですよ。 汗をかく運動と、ストレッチ、太極拳などをおすすめします。

    続きを読む
  • まず、あなた自身が想像してみてください。 あなた、もしくはあなたの身内(のように大事にしているペット、でも)が 体調を崩して病院にかかったとき、診察を担当した医師が緊張のあまり パニックになったり、声を上げたり顔をかきむしっていたら・・・ あなたは安心してその医師に診察を任せることができますか? その医師のいる病院を信頼しますか? 「どんな仕事なら自分にも出来るのか?」というタイトルになっていますが、 文面から察するに、獣医師としての臨床の仕事を望んでいるのだろう、と 推察いたします。 そして、他の仕事を勧められたとしても、あなた自身が納得しない限り 臨床をなさりたい方がそれを諦めるということもむずかしいことでしょう。 しかしながら、臨床医療は生きているもの(とそれに関わる人)を相手にする仕事です。 「自分がやりたいから」というだけで、乗り切っていけるわけではないのです。 (病気がなくても適性として向かない人もいます。) ただしあなたが挙げた点に関しては、主に統合失調症に関係した問題が 多いように思いますので、まずはこれらの点について改善する方法があるか、 担当医とよく相談してみることをお勧めします。 その上で、あなたが書かれている「緊張する状況」や「ミスをしてしまう状況」を 少なくしたり減らすことが出来るような働き方であるとか、体調の維持の仕方 (例えばあらかじめ睡眠不足で自分が調子を崩すことが分かっているなら、 日勤のみの仕事にするほうが仕事を続けやすいでしょう。当然のことですが) について、ご自身でも工夫していくことが大切なのではないでしょうか? 自分のコンディションを整えた上で、実力を発揮できるようにすること。 医師を含めた周囲からの助言は大切ですが、ご自身でも考えてみること。 これは獣医師であれ、獣医師以外の仕事であれ、必要なことだと思います。

    続きを読む
  • こんにちは。 お医者様にもきちんとかかられて、ご自身の病態についてもよくご理解なさっているんですね。 資格などからも高い知性をお持ちなのかと拝察しました。 仕事の選び方については、お医者様は素人です。 今の状態のまま獣医師免許を生かせるお仕事をどう探せばよいかが課題ですものね。 今後の仕事探しについて支援が受けられる、キャリアカウンセラーなどとも連携しているような公的機関を利用してはいかがでしょうか。 東京都の例) ■「東京都発達障碍者支援センター」 http://www.tosca-net.com/ このHPの「リンク」に各都道府県の発達障碍者支援機関の連絡先一覧があります。 他の相談機関) ■「社会福祉協議会」 各自治体ごとにあります。HPは「お住まいの都道府県」と「社会福祉協議会」で検索すれば出てきます。 ご自身のようなケースの就職支援の相談はどこにしたらよいか程度の情報は持っていると思います。 メールの相談よりも、貴方のことを多方面から理解してくれる対面で支援してくれるところを探すのをお勧めします。 いろいろありましょうが、立ち止まらないようお祈り申し上げます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる