教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般行政職とは異なり、学校事務職員の採用試験が高卒程度のものであることが多いのはどうしてでしょう?

一般行政職とは異なり、学校事務職員の採用試験が高卒程度のものであることが多いのはどうしてでしょう?大卒事務職員では教員たちがイニシアチブを取ることが難しくなるからでしょうか? http://www.kasugai.com/~gems/gakuji/ あと、教員経験の無い学校事務職員が校長になることは出来ますか?

続きを読む

1,716閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    都道府県によって、大卒程度で採用して、県費負担職員(教職員)として市町村に配置していたり、最初から高卒程度で採用していたりまちまちですね。 これはそれぞれの県の考え方や沿革があるのだと思いますが、そもそも学校教育法の中で「事務職員を置くことができる」などと、立ち位置があいまいなことも理由の一つだと思います。 仕事の内容そのものは、庶務、会計、資産管理、福利厚生のほか、その他もろもろ多岐にわたりますが、「行政」という感じではなく、また出先機関であることは間違いないので、そのへんが影響しているのかな、と思います。 学校事務職員に何をどこまで求めるか、にもよると思います。 大卒事務職員では教員たちがイニシアチブを取ることが難しくなるから、などということはありえないと思います。 学校はもともと教員が中心の職場ですし(病院が、医師が中心なのと同じ)、そもそもイマドキ「大卒」なんてものにそれほどの絶対的なステイタスはありません。教員は、みんな大卒、中には院卒もいますしね。 逆に、「高卒だから従え」なんてやったら大問題です。 学校事務職員が校長になることは、たぶんないでしょうねえ。事務職が病院長にならないのと同じで。 教育現業職の教員たちを仕切れないと思います。全く部外の、会社経営者とかが招かれてなることはあるかもしれませんが。 以上、あくまで部外者からの意見なので、的外れだったらご容赦ください。

    なるほど:1

  • 学歴が高いだけ仕事ができない上司がさんざん教員を馬鹿にしています。 学校事務という仕事は閉鎖された環境での仕事。世間が広がる大学生活を経験する前の高卒の方が、素直に与えられた仕事をこなせそうな感じがします。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる