教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年3種電気主任技術の試験を受ける予定です。来年に向けて今から準備したいのですが、独学で勉強またはお金をかけてみっちり行…

来年3種電気主任技術の試験を受ける予定です。来年に向けて今から準備したいのですが、独学で勉強またはお金をかけてみっちり行いたいとも考えています。皆さんの勉強方法を教えて下さい。例えばお勧めの通信講座があれば教えて下さい

637閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    tkkbshさん こんにちは ititaro2468です。 まだ、冷凍の試験終わってませんけど・・・w。もう自信たっぷりといったところでしょうか。 次は電験三種ですね。 でも、残念ながら質問から4日経っても回答がついていません。 それは、他の回答者があなたの今の状況(冷凍試験直前)をわかっているから回答していないのではありません。 質問の仕方があまりにアバウトすぎるからです。 アドバイスさせていただくとしても、受験対策は人それぞれです、学歴や、既に取得済みの電気関係の資格が書かれてあればより適切な回答が可能になると思いますし、もっと多くの方からの回答も得られるかもしれません。 知恵袋は、うまく使えば本当にありがたい存在です。 しかし、質問の仕方を間違うと自分のほしい情報が集まりません。 質問はできるだけ端的にピンポイントが理想です。 例えば、ご自分の状況を書いた上で「おすすめの参考書は?」とかです。 すみません、余計なお説教をしてしまいました。 わたしも、一応電験3種を持っているので書かせていただきます。 電験三種もやはり冷凍同様過去問を中心に学習を進めることをお勧めします。 私のやりかたは8年分の過去問集でした。今は5年、10年、15年間の問題を集めた問題集等が出ています。 大きな書店が近くにあるのであれば手にとって比べられたらと思います。 ただ、上にも書いたようにあなたの既得知識がどの程度あるかです。 工業高校電気科を卒業したての方でしたら即過去問にとりかかってもいいかと思いますが、そうでなければ、自分に合った参考書から始めることになるでしょう。 電験の参考書は、電気書院やオーム社等から出ています。 こちらも本によってレベルが違うのでアマゾンの書評などを見るなり、大型書店で手にとって見られることをお勧めします。 参考書は、初めは科目別に同一シリーズで買ってください。一冊で全科目をまとめたものもありますが、説明が不十分ですので、最後の確認のために買うのならいいかもしれません。 また、数学が苦手であれば、まず三種向けの電気数学の本で基礎を築くことも必要でしょう。 通信教育をお探しのようですが、あまりお勧めしません。 通信教育はわからないところを質問できるという以外メリットが見当たりません。 通信教育のテキストは、冗長であまり出題されないところも時間をかけています。無駄が多いと思います。 また、ビデオテープやDVDを使ったコースが派手な広告と共にネット上で宣伝されていますが、私は、本のほうが手軽だと思います。DVD等だと復習に同じことを同じ時間かけてやるのは無駄が多いし、自分が知りたいことを探し出すのも一苦労だと思います。また、費用もそこそこかかります。あなたが、『お金をかけてみっちりやりたい』とおっしゃるなら無理にはお止めしません。 その場合、「お勧めのDVD講座は?」と知恵袋で質問されればよろしいでしょう。 大事なことを忘れてました。 今は便利な科目合格制度があり、何年かに分けて合格すればいいと考える人もいるようですが、4科目全ては密接に関連しています。目標は効率よく全科目受験・全科目合格で行きましょう。勉強の進め方も諸説あると思いますが理論、機械、電力、法規がオーソドックスな進め方と思います。 さて、電験三種は毎年5万人ほどの受験生がいる人気資格です。 ネット上でも、サイトがいろいろあります。 もう既に、ご覧になっておられるかもしれませんが参考までにご紹介します。 賛同しかねる内容のものもあるので、あくまでも情報収集のつもりでご覧ください。 まず、「電験三種 勉強法」等で知恵袋を検索されたら、びっくるするくらい素晴らしい回答に出会えます。 電験三種に素人が合格する為のサイト http://d.ww3.jp/ 電験3種に合格するためにはどうすれば良いか http://homepage3.nifty.com/tabitetu/denken/goukaku.htm 電気技術者の部屋 http://dende777.fc2web.com/index.html マルバラ企画;電気資格取得支援 http://www.geocities.jp/spwks280/index.html KIT数学ナビゲーション http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/ まずは冷凍機械の試験頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる