教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国民健康保険・国民年金などはフリーターとして払うのは月々いくらくらいでしょうか?

国民健康保険・国民年金などはフリーターとして払うのは月々いくらくらいでしょうか?国民健康保険・国民年金などはフリーターとして払うのは月々いくらくらいでしょうか?

7,502閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国民健康保険料は収入によって納付額が違いますので、お住まいの役所に問い合わせされてみてはいかがでしょうか。 国民年金は、定額保険料は月額「13,580円」です。ただ、収入によっては「免除制度」もあります。例えば、単身の場合、122万円以下の場合は全額免除の対象に、また、227万の場合は半額免除の対象になり申請すると免額が可能です。 ただ、全額免除の場合はその期間の1/3が、また半額免除の場合は、その期間の2/3が国民年金に加入していた期間とされます。従って受給を受ける時の年金額は定額40年間納めた人より相当少なくなります。

    1人が参考になると回答しました

  • 国民健康保険の保険料(保険税)は、市町村ごとに算出基準を定めていますので、お住まいの市町村・前年の所得によりかなり変わってきます。『フリーター』というだけでは詳しいご回答はできません。 国民年金の保険料は一律で決まっています。今年度(平成17年度)は月額13,580円です。 なお、月額保険料は毎年280円ずつ引き上げられていますので、平成18年度(4月以降)は月額13,860円となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる