教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備関連への就職

消防設備関連への就職6月にIT関連の会社を辞め、現在は失業保険を貰いながら県の雇用基金訓練でビル設備を勉強をしています。先日まで消防設備士6類の取得の授業があり自分も消防設備関連の会社に就職したいと考えていますが、就職活動するにあたっては消防設備士の資格は取得してから活動するか会社に入ってから取得した方がいいのかどちらがいいでしょうか?現在33歳なので転職を繰り返すのをこれで終わりにし永く続けたいと思っていますので何かアドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

371閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    消防設備関連会社って 点検の会社ですかね ご存知かと思いますが、消防設備士は種別が沢山あり 乙6は割と難易度が低い部類になるかと思います 持っていないよりかは、持っているに越したことはありませんが 持っているからそれだけで優遇されるような業界ではありません 持っていて当たり前って感じですが 入社後に取得しても、なんら差し支えはありません 資格をとるより、採用されることの方が難しいと思いますよ (そのくらい、資格取得が難度が高くないということです)

  • 消防設備業を営んでいます。 当社では資格の有無は特に評価しません。なぜなら、資格だけあっても実務経験がなければ「使い物にならない」からです。 資格は試験で60点取れれば手に入ります。しかし、人様の命と財産に係わる仕事をする以上、いつでも100点満点を取れるだけの知識と経験が必要なのです。正解率60%の人間、つまり不正解率40%の人間に、いざというときの大切な設備を任せられますか? 私なんかは、独学やテキトーな同業他社でイイカゲンな経験を積んだ人間よりは、ウチで1から教え込んだほうがより良い人材に育つと考えています。なので当社の求人はいつも「経験不問」です。 ただ、これだけは覚悟してね。30すぎてからの専門技術分野への転職は「非常に難しい」ということを。

    続きを読む
  • 消防設備士は国家資格中、最も簡単な部類。 全類とっても「あっそう?ごくろんさん」程度。価値がない。 簡単な資格はあまり意味のないことに気づいてほしいのですが・・・ お好きにどうぞ。

    続きを読む
  • 私も32歳の時に消防設備の業界に入りました。 免許と就職の順番ですが、どちらでもいいと思います。 就職する時に免許を持っている方が採用の可能性が若干高くなると思いますが、乙種6類の場合は業界に入る人は殆ど全員が取らされる資格で、取得していても未経験者の場合は何も出来ないと思われるので、なくてもさほど問題ないかもしれません。 就職活動を優先し、もちろん勉強も同時に進めて就職が決まらなかったら受験する感じでよいと思います。ちなみに私は無資格で入りました。 消防業界は法に基ずく定期点検があったり、大きな火事があるたびに消防法が改正され規制が厳しくなり追加の設備が必要になるなど、景気にそれほど左右されない安定した職種だと思います。 が、資格取得のレベルは低く誰でも出来る仕事なので、給料はあまり期待しない方がいいですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる