教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジュエリー(アクセサリー)の販売員の方、もしくは以前そのようなお仕事をされていた方、お知り合い等にその

ジュエリー(アクセサリー)の販売員の方、もしくは以前そのようなお仕事をされていた方、お知り合い等にそのジュエリー(アクセサリー)の販売員の方、もしくは以前そのようなお仕事をされていた方、お知り合い等にそのような方がいらっしゃる方に質問です。 私は、現在22歳女性で、パートで日本料理のお店で接客の仕事をしています。(着物着用・2年以上) この度自己都合で退社することになり、ただ今新たな仕事(できたら正社員か契約社員)を探しているところで、ジュエリーファッションアドバイザー(店内販売員・契約社員)という求人に目をつけています。 実際にお仕事されている方、仕事内容等はいかがですか?やりがいや職場の人間関係など聞かせていただきたいです☆

続きを読む

4,685閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場の人間関係というのはそのショップによって様々ですのでなんとも申し上げられませんが、 販売成績のノルマが個人個人にかかる場合は非常に厳しいと思いますので そういうショップは避けられた方が無難です。 あと、必要最低限の商品知識は必須ですので 宝石や貴金属関連の本をお読みになってお勉強なさってくださいね。 私は大好きなジュエリーに囲まれてお仕事できていたことはとても楽しかったです。 沈んだ気分で宝飾品を買いに来られるお客様っていませんよね? いつもそんなお客様のプラスの『気』を頂いていました。 良い職業だと思いますよ。 頑張ってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

  • はじめまして、私は以前貴金属卸の会社で働いていました。(親戚の仕事の業務拡大で退社しました) 卸業という立場で数多くのお店に御邪魔して来ました。 宝飾サロンでは、やはり高級品を扱うという立場上非常にどのお店も接客マナーが特に厳しいです。 最近、宝飾品は趣味の世界ですから非常に詳しく勉強しなくてはいけないと思います。 就職を希望ということですが、就職に当たって一番のポイントは、私だったら仕入れがさせてもらえるお店を是非選んでください。 本社から送られてくる品物ばかりを売っていては仕事が好きになれないと思うからです。 宝飾品の仕入れは非常に難しいですがすごく楽しいと思いますよ。 いろんな宝石を自分で仕入れて販売する楽しみ、そして、「この前買ったあの指輪よかった~」っとお客様から言われる喜びを味わえたら最高と思います。 初めての回答で文にまとまりなくてすみません。 がんばって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる