教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士 通信 独学 来年の行政書士受験に向けて準備を始めようと思います。 しかし金銭的に抑えて効率良く勉強…

行政書士 通信 独学 来年の行政書士受験に向けて準備を始めようと思います。 しかし金銭的に抑えて効率良く勉強したいのですが、やはり通信がベストでしょうか? LECを候補にしていますが、結局自分の勉強のやり方次第でもありますし、迷っています。 ちなみに、通信だと一発合格の可能性は上がりますか? だいたい一般的に何年ぐらいかけて合格するのですか? 私は、高卒で法律初学者ですが職場が士業で先輩はみんなLECで勉強したことがあり、今のとこ候補です。 でもお金が…。 まとまりない質問ですが、行政書士勉強中の方、合格者の方、 どうやって勉強したか(独学・通信・通学) テキストや学校名 DVDとウェブダウンロードどちらがいいか(通信の方) 毎日の勉強時間 合格まで何年かかったか(現在勉強何年目か) 等、詳しく教えていただきたいです!!! お願いします!

続きを読む

580閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    当然地頭の良さにもよると思います。 まったくの初学者が学校にも行かず、通信の教材も使わずに完全に独学だけで勉強するのはかなり難易度が上がります。 それは行政書士の試験に関わらずどの試験にも言える事だと思います。 値段も抑えて合格率もあげたいならここの教材使ってみては? http://la-com.jp/g/ 自分の場合はここの社労士の教材を使って合格しました。 社労士の試験の場合はポイントも抑えてあって、かなり役にたちましたね。 中身は学校と通信の中間というところです。 なんで学校に行きたいけどお金がと言う事なら使ってみると良いと思いますよ。 資格が違うんで勉強時間等は参考にならないと思います。 ちなみにここの教材の良いところは、試験に合格すると教材費が返ってきます。 単にお金の話じゃなくて、試験までのモチベーションをキープする事が出来ました。

  • フォーサイトのDVD付きの通信教育をやっています。 今勉強を始めて5ヶ月で、市販の模試が記述を含まず120~130くらいで多分今年は無理です。 私は車に乗ることが多いので、DVDを愛用してます。 勉強時間は毎日2~3時間で、仕事が終わって全部用事を済ませてから寝るまでやってます。朝と寝る前が記憶の定着がいいらしいです。通勤と帰宅の車の中ではDVD学習です。 勉強時間と、点数が比例する試験ではないとよく聞きますので、いつ来るかわからない点数の急上昇に期待してます。

    続きを読む
  • 明日までLECでは講座の20%~30%割り引きキャンペーン やっているから それで申し込めば、結構安くできると思うが・・・。

    ID非表示さん

  • 当方平成20年度の行政書士試験に完全に独学で合格しました。 毎日の勉強時間は、平日2~3時間、休日6~7時間、試験直前期はもっとですが勉強しました。合格までは4年かかりました。なので参考になるかわかりませんが、勉強方法などをお示しいたします。 勉強の仕方にもよると思いますが、基本的には基本書をひととおり目を通した後で過去問の反復演習になると思います。過去問は最低3回は回して、どうしてそうなるかまで理論ずくで覚えていってください。この繰り返しだと思います。わからないところはそのままにせず、わかる人に聞くなり、基本書に戻るなりしてわかるようにしてください。 ちなみに私の場合は、伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」、同じく問題集をひたすら繰り返し解きました。とりあえずこれで基礎力をつけて、難化への対策としては司法書士用のテキスト等も参考にしたりしました。その他、自分のノートをWordで作って、それをもとに徹底的に書いて覚えました。判例はExcelでデータベースを作成して、判例が出てくるたびに容易に検索できるようにしておきました。異端な方法かもしれませんがこれが結構覚えられます。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる