教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁警察学校と県警の警察学校は

警視庁警察学校と県警の警察学校はどちらが厳しいとかは教官によって県警のほうが厳しかったり警視庁のほうが厳しかったり 教官によって変わるのですか?

4,248閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    厳しいとか厳しくないとかは個人差だと考えます。 海上自衛隊、東京消防庁からの転職組に言わせれば「警視庁警察学校は楽だ」と言う方も現実にいます。 国民の生命と財産を守る職業に従事するには、それなりの規律や過酷さを要求されて然るべきです。 ですから警視庁も各道府県警察も厳しさに大差は無いと思います。 最近の警察官による不祥事連発で「不適格者は学校で排除せよ」が更に厳しく求められていますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は警察官ではないですが・・ 警視庁って東京都の警察なので、他の道府県の警察と位置付けは一緒でしょ?! 各都道府県の警察学校は警察庁が管轄していて、都道府県に関係なく基本的には同じカリキュラムを基に、大卒6ヶ月、他10ヶ月程度の研修を受けるのではないでしょうか?その期間に辞めてしまうのが増えていて、不景気だからと公務員気質で警察官を志願してくる学生が増えていると昔テレビでやっていました。 ちなみに、警察庁のHPか何かに警察学校の紹介がされているはずです。

    続きを読む
  • 教官というより、学校長次第です。 私が初任科で入ったときの学校長はとても厳しい人で、授業も訓練も厳しい物でした。 翌年、初任総合科で再度入校したときに学校長が変わっていて、かなり厳しさが減っていました。居眠りをする初任科生が多いとそれを学校長が気にしていたという話を教官から聞いたことがあります。 このように、学校長だけでも変わります。 県警によってもかなり違いがありますし、警視庁も違います。 厳しいと言われている警視庁ですが、クラスごとの差を大きくしないため多少緩いと知人から聞いたことがあります。 県警については、警察学校と機動隊が同じ敷地にある場所もあります。このような場合、術科訓練に機動隊員が来ることがあり、そういうときの訓練はとても厳しくなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 県単位でいえば、ほぼ同じじゃないですか? 県が異なっても、履修する内容は一緒ですよね。 機動隊勤務が厳しく人手不足な警視庁や千葉県警察が、入りやすい反面、体力的には厳しいと言われた時代もあったようですが、基本的にはどこも同じでしょう。 出動服にフル装備姿で、グランドを何周も走るのは一緒ですよ、きっと。 教官次第はもちろんあるでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる