教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科捜研について! 高校1年です。 私は科捜研の犯罪行動科学部に就職したいです。 大学では心理学を学ぶつもりです。 …

科捜研について! 高校1年です。 私は科捜研の犯罪行動科学部に就職したいです。 大学では心理学を学ぶつもりです。 科学警察研究所と科学捜査研究所では やはり科学捜査研究所の方が心理学には向いていますか?まだ2つの区別もよく分かりません。 出来るだけ詳しく教えて下さい!

続きを読む

10,948閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元科捜研です。(辞めちゃいましたが・・・・) 他の方が具体的な情報を書いておりますので、実情を書きます。(ざっと読んで違うところは、1年目の研修は3ヶ月です) まず、科捜研と科警研の違いですが、平たく言えば、前者が最前線での実務、後者は研究がベースの仕事です。犯罪捜査に役立ちたいなら科捜研、研究したいなら科警研です。 ・・・と表面上はそうなのですが、科警研の同期は『研究はほとんどできない』と言っていました。なぜかと言うと、研究と言う名の鑑定技術開発だからです。(分かっていることを捜査に利用する方法を研究するということです)また、科捜研にも研究業務がありますが、時間の関係でほとんど無理です。(例外として経験を積んだ職員は一定期間研究できる制度がある。また特異的な事例は学会で発表できる可能性がある。)科捜研は各都道府県にあるので、それぞれカラーがあるので、各県の詳細はわかりませんが。ごくまれに、科捜研から科警研に出向する方がおられます。 質問者様の将来したいことがわかりませんので、私なりに、結論を書きます。 1.警察関係に就職したいなら、技術開発したいなら科警研、実務をしたいなら科捜研です。 2.学問の研究をしたいなら、警察関係では難しいので、その他、研究所に就職する方がよいです。 注意してもらいたいのは、警察はその職務の性質上非常に保守的であり、法律外のことはできません。つまり、与えられた範囲でしか仕事をできません。それが、仕事に直接関与しなくてもです。私はそれになじめませんでした。 いずれにしても道はだいぶと険しいです。頑張ってください。

    なるほど:3

  • ご指摘がありましたので、一部編集しました。 科学警察研究所の今年の採用情報です。 http://www.nrips.go.jp/jp/recruit/index.html 犯罪行動科学部 犯罪予防研究室 /人間科学Ⅰ又は人間科学Ⅱ/1名 犯罪行動科学の採用は毎年0名~1名程度です。 就職するには、超難関の「国家公務員試験Ⅰ種」(今年から、国家総合職という名称にかわった)に合格しなければなりません。 「国家公務員採用Ⅰ種試験」に合格した者の中から、当研究所及び警察庁において面接試験を行い、最終的な合格者を決定しています。 また、科学警察研究所は、警察庁に属しており、日本に1つしかありません。 捜査の第一線で働くという感じではなく、研究が主な仕事です。 全国の都道府県警察の科学捜査研究所の研究員を指導する立場でもあります。 一方、科学捜査研究所は全国の都道府県警察にあります。 警視庁の場合には、次のような職種があります。 【法医】 2名程度 科学捜査研究所 血液・体液等からの血液型鑑定、DNA型検査等、法医学的物体検査鑑定、個人識別に関する業務 【化学】 1名程度 科学捜査研究所 麻薬、覚せい剤、大麻等各種薬物毒物及び油類、繊維、プラスチック、塗膜、火薬類、金属類等各種工業製品並びに爆発等科学災害の分析検査鑑定、研究、又は火薬類、爆発物、高圧ガス、放射性物質、その他危険物の取締りに関する業務 【物理】 2名程度 科学捜査研究所 電気関係の事故、火災原因、音声等又は機械事故及び交通事故原因、銃器及び刀剣類、こん跡、金属面のまっ消刻印等の検査鑑定、研究に関する業務 【文書鑑定】 1名程度 科学捜査研究所 ポリグラフ検査、性格・知能検査、犯罪行動の分析などの鑑定、研究に関する業務 心理学部の方は、【文書鑑定】を受験することができます。 こちらの試験は、警視庁独自の試験となっています。 警視庁【文書鑑定】の受験資格↓↓↓ 大学の心理学又はこれと関連のある学科を卒業した人(平成24年3月までに卒業する見込みの人を含む) 参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/jimu/senmon.htm 科学捜査研究所での仕事内容は、上記にも書きましたが、 ポリグラフ検査、性格・知能検査、犯罪行動の分析などの鑑定、研究に関する業務 などです。 一方、科学警察研究所での仕事内容は、大きくわけて3つあります。 1つ目 少年研究室 少年研究室では、少年非行の原因や背景を明らかにする調査研究と、少年非行対策の効果的な態様を検討する調査研究を行っている。さらに最近では、犯罪の被害にあった少年に対する立ち直り支援の研究も行っている。 2つ目 犯罪予防研究室 犯罪を未然に防止するための効果的な施策の立案に資するため、犯罪者、被害者・被害物、犯行の場や地域社会などの背景要因を総合した実証研究を行っている。最近の研究課題には、公共空間における子どもの被害防止に関する研究、犯罪類型に応じた地理的犯罪分析手法の開発に関する研究、防犯対策が犯罪の発生と市民の行動に与える影響に関する研究などがある。 3つ目 捜査支援研究室 行動科学の視点から、犯罪の捜査を支援するための研究を行っている。最近では、人質事件に関する研究、犯罪者プロファイリングに関する研究を主に行っている 警視庁の場合、心理学部の人、つまり【文書鑑定】の昨年の受験者数などは下記となっています。 受験者・・・9名 合格者・・・1名 科学警察研究所の場合 受験者・・・国家公務員試験Ⅰ種を合格した者のうち、科学警察研究所の面接試験を受けに来た者の人数。発表されていないので不明。 合格者・・・1名 捜査の第一線で活躍したければ、科学捜査研究所。 データ分析など、犯罪行動科学という学問自体の研究に打ち込みたい場合は、科学警察研究所。 という風に考えれば、いいのではないでしょうか。 ちなみに、科学捜査研究所に就職が決まった人は、まず1ヶ月警察学校に入り、警察組織で働く人間としての心構えまどを学習します。 就職した年の秋には、千葉県柏市にある科学警察研究所に行き、3ヶ月間の研修を受けます。 つまり、科学捜査研究所に就職しても科学警察研究所に行けるということです。 科捜研の職員は、科学警察研究所に行き、専門的な科学捜査技術を習得します。 さらに、数年後にもふたたび、科学警察研究所に集まり、自分の科学捜査技術がどれほどレベルアップしたかを確かめたりし、さらに高い捜査手法を学びます。 科学捜査研究所は捜査の第一線で、科学警察研究所は研究で活躍。 ちなみに私は来年、科学捜査研究所を受験します。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

科捜研(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる