解決済み
裁判所事務官2種について今年、裁判所事務官2種に最終合格した者です。 採用手続について質問があるのですが、裁判所事務官ではこれから合格者に採用意向確認があると聞きます。 私は裁判所事務官以外に併願している公務員の職種があり、それの合格発表がまだ先にあるため、採用意向については保留しようと思っています。 この保留をした場合、以後どのような扱いをされるのか教えてください。お願いします。
ということは、心苦しいところではありますが、今のところは保留ではなく採用希望とお伝えした方がよいのでしょうか。 ちなみに人事の方に問い合わせたところ、私の席次に近いところは今週か来週中には意向確認があるらしく、また、私の併願先の結果発表は9月半ばです。
4,886閲覧
最終合格おめでとうございます。最終合格者は成績順で名簿に記載されますので成績の上位者はすでに意向確認の電話がかかってきている方もいますし、採用面接も実施している方もいます。採用意向を保留にすると、質問主さんより下位の人に順番が回ってきます。場合によっては「採用漏れ」となることもあり得ます。採用漏れの有無は、管轄によってかなり違うので一概には言えませんが、人事に聞くとある程度採用見込みを教えてくれることもありますので、心配なら一度連絡して確認してみるのがもいいですね。 ちなみに全国どこでも良ければ、広島在住で名古屋高等裁判所管轄地域に採用ということもありますので、引越しすることになります。 [補足] 併願先はおそらく自治体(地方上級や市役所等)の結果待ちが9月半ばなのですね。いわゆる保険をかけておくために保留という手段を使うことはよくあります。ご存じかとは思いますが裁判所は人事に関しては最高裁判所の管轄です。人事院ではありません。保留=無回答者という扱いにも成りかねませんので、採用面接を希望すると伝えます。管轄先の受験地によって採用枠の多いところと少ないところがありますし。併願先が合格していて、併願先に行くことになったとしても内定辞退は裁判所へ連絡すれば済みますから、受けるだけ受けることをオススメします。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
裁判所事務官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る