教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格についての質問です。私は今19歳で、昨年まで私立大学で心理学を勉強していました。ですが、家の事情で辞めなくてはい…

国家資格についての質問です。私は今19歳で、昨年まで私立大学で心理学を勉強していました。ですが、家の事情で辞めなくてはいけなくなってしまい、中退しました。今はアルバイトをして家にお金を入れたりしているのですが...このままでは少し厳しいなと感じて。そこで国家資格を取って、もっと待遇の良いところに就職したいなと考えています。高卒で文系の私でも、勉強したら取れる国家資格はありますか?大学では法律の勉強もしていました。アドバイスよろしくお願いします(><)

続きを読む

188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.とりあえず放送大学で大卒資格をとってから大卒資格の必要な法律関係の資格ないし公務員に応募された方がいいと思います。また、高卒でOKな資格もありますが、資格は取れたが就職先の募集が大卒以上ということがほとんどですから。 放送大学 http://www.ouj.ac.jp/ 2.どうしても、とおっしゃるなら、心理学と法律を勉強なさっていたということなので家庭裁判所調査官なんかはいかがでしょう。 大卒でなくても受験資格があります。 もっとも、国家公務員I種試験並みの難関です。 独学では厳しく公務員試験予備校を利用されることをお勧めすることになりますが…。 家庭裁判所調査官補採用I種試験 http://www.courts.go.jp/saiyo/siken/saiyo_h1_siken.html 3.金銭的に厳しい状況ということでしたら、防衛大学校を受験して幹部自衛官を目指されるとか。 人文・社会科学コースがあり、給料も出ます。 防衛大学校生徒募集要項 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/23boudaiippanyoukou.pdf

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる