教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来薬剤師になりたいのですが、、、

将来薬剤師になりたいのですが、、、いつか薬局をひらき、 主に漢方を取り扱っていきたいと思っています。 そのために薬剤師国家試験をパスしたあと取っておいたほうがいい資格はありますか? また、薬研などはよく使うことになるのでしょうか? あ、別に薬研でゴリゴリするのが楽しそうだからなりたいわけではありませんww

続きを読む

182閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格ではないですが経営のイロハは学んでおいた方がいいと思われます。 調剤薬局であれば「いらっしゃいいらっしゃい」とする必要はないのですがどんな立地条件のところに物件を立てればいいかとかお金の使い方とか、赤字にならない薬局作りが大事になってきます。また薬局を開くのであれば自分が経営者になるので人の扱い方も(リーダーの素質)学んだ方がいいでしょう。人間関係がいやで会社を辞める人はいっぱいいます。やめればまた人をとらなくてはいけないし、採用すればまた一から教育をしなくてはいけませんので無駄に時間を割いてしまいます。そういう、薬学とは関係ない勉強もしておいて損はないと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる