解決済み
薬学部からの就職先が知りたいです。薬学部の場合、就職は、薬局、病院、ドラックストアーがほとんどだと思うんですけど、他にどんな仕事につけますか?これらの3つの職業は給料が上がらないと聞きます、何より単調な仕事になるので、就職したくありません。そうなると、残りはMRぐらいしか思い当りません。後は製薬会社に勤めるのは難しいともききます。となると、他にどこがあるんでしょうか?6年も大学に行き高いお金を払うのだから、そこそこ給料の高い、やりがいのあり、転勤が少ない職業に勤めたいです。また、薬学部に行き公務員や保険会社などにも勤められますか?
3,123閲覧
2012年卒の6年制薬学部の者です。 2か月前まで就職活動をしていました。自分も質問者様と同じような考えを持っており、とにかく就活を頑張りました。 様々な要素を総合的に考え自分は、給料も高く、やりがいも感じられる研究開発職を志望しました。 ですが、製薬企業の研究部門は超難関で6年制の薬学部ではなかなか難しいところがあります。 狙い目は開発職ですね。開発職は製薬企業だけでなく、臨床開発を受託する会社もあり、そういった企業でも募集をかけています。いわゆるCRO業界というところです。 開発職なら6年制薬学部でもそこそこ採用してもらえます。私の大学の同期も大手製薬企業の開発職に内定している人が何人かいます。 難易度的にはMRよりも難しい傾向にありますが、研究職よりは比較的就職しやすいです。 難易度の序列はこんな感じです。 ↓ 製薬企業の研究職>製薬企業の開発職>大手CROでの開発職>MR>中小CROの開発職 開発職なら比較的給料も高く、やりがいも感じることができるのではと思います。 ちなみに、MRは大手でも、結構幅広い学歴の人がいるみたい。 日本で最低ランクの薬科大卒もいるって、MR内定の友人が言ってました。 最後に 薬学部から保険会社は聞いたことないですけど、公務員は薬剤師の専門職の採用もありますので、なろうと思えば公務員にはなれます。 ただ公務員は、初任給も安く、やりがいも感じられないと思いますよ。公務員になった薬剤師の話だと、お役所勤めは退屈だそうです。
なるほど:1
私が卒業したときの同級生は、男子は製薬会社のMRが多く、次いで調剤薬局、民間病院でした。 女子は調剤薬局、病院が多く、製薬会社への就職は当時女性MRがまだおらず、DI程度でしたので少なかったです。 男女とも少数ですが、国公立病院や共済会病院、公務員(保健所)もいました。異色では、在学中に教員課程を履修し、中学の理科の先生になったのが1名いました。 私が学校出たのは20年以上前で、現状はかなりかわってます。 ランキング中堅以下の薬学部から製薬会社のMRになれるのは、かなり少なくなっています。 この就職難、大手製薬会社のMR職に応募する学生は、文系、理系を問わず、国公立大学、早稲田、慶応、同志社、関学など超一流大学ばかりです。そこに偏差値50~60の薬科大学生が応募しても相手にもされません。 私立中堅以下では厳しいですが、最近、治験コーディネーターになる薬学部出身者多いです。
私の知り合いは健康食品会社にいましたね。 健康食品のコールセンターにもいますよね。 なんか販売物によっては必ずいなきゃいけないということを採用のときに言われたことがあります。
薬局、病院、ドラッグストアは給料上がりにくいと言われていますが 他の職業に比べれば良いと思うので、6年間の元は取れると思いますよ MRは給料は高いですが、なかなか忙しいみたいです 若い内はMRでお金貯めて、その後、薬局や病院に転職という人もいるみたいです 製薬企業は狭き門で、入るのは難しいです コネがある教授もいるので、その教授の研究室に入れば紹介状を書いてもらえるので少し入りやすくかるかも? 公務員なら公立病院や保健所などや 難しいですが、厚生労働省や自衛隊、麻薬取締官なども薬剤師の就職先としてあります 他にも医薬品卸の管理薬剤師とか化粧品会社なんかも考えられますね
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る