教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急隊が使用するネックカラー(スティフネック)とXカラーについて。固定力、使いやすさ、その他総合的に比較して、この二つを…

救急隊が使用するネックカラー(スティフネック)とXカラーについて。固定力、使いやすさ、その他総合的に比較して、この二つをどう思いますか?現在救急救命士として働いています。 皆さんのご意見お聞かせください。 交通事故現場にて傷病者2名発生。 内訳;重症者1名、中等症1名(頚部の痛みを訴える傷病者) 先着隊が重症者を全脊柱固定にて搬送、また、頚部の痛みを訴える中等症の傷病者に対し、ネックカラー装着。 中等症の傷病者は後着の救急隊が搬送予定。 このような場合に、中等症の傷病者に対する処置はネックカラー単独使用のみ。 その状態で後着の救急隊を待つことになる。 ↑これが今私の所属する隊の現状です。 ネックカラー単独ではほぼ固定力はなく、固定をするためにはバックボード、ヘッドイモビライザーと併用しなければならないですよね? 単独使用で、せいぜい期待できることは「頸椎損傷が疑える傷病者である。」ということを周囲にアピールできることぐらいでしょうか? Xカラーは、単独でも全脊柱固定と同じくらいの、むしろそれよりもしっかりと固定ができるということを聞きました。 装着の手数が多い分、時間がかかるとも言いますが、全脊柱固定をするほど時間はかからないと思います。 全脊柱固定器具は救急隊1隊につき1式積載しているのが現状だと思います。 そのため全ての傷病者に対して、全脊柱固定実施ともいきませんよね。 (↑現実これは難しいことですが・・・。) 多数傷病者発生現場で、仕方なくネックカラー単独使用・・・という活動よりも 積極的にXカラーの使用を検討するべきではないでしょうか? 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

7,142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ、同じく救急救命士の消防吏員です。 先日も交通事故の現場で運転手が頸部違和感を訴えていたため、ネックカラー(スティフネック)のみを装着しメインストレッチャーで搬送しました。 まぁ、ネックカラーについてはhss_62さんと同意見です。前後への抑制は働きますが横への抑制は無いに等しいくらいですからね。JPTECでもヘッドイモビライザー装着までは用手的頸椎保護を行うようになっています。 Drでもネックカラーつけてこないと怒る方もいらっしゃいますが、ネックカラー”だけ”つけてくれば何も言わないのもおかしいですね^^; エックスカラーの使用にあっては良いと思います、ただ、ハード(エックスカラー)があってもソフト(知識・技術)がないと宝の持ち腐れになってしまうと思います。自分だけ使えるっていうも駄目です。病着して、医師に「なんだこりゃ」って思われるかもしれません。MC単位での周知も不可欠だと思います。 蛇足ですが、かくいう私もオートパルスを隊に導入してほしくて仕方ないのです。自費で出してもいいと思ってるくらいです。ですが、職業柄、出る杭は打たれるといいますか…。あまり無いもの強請りをしていると、チームの輪が乱れてしまうので… 今はおとなし~くして、偉くなったときにでも具申してみようかなとかも思います^^ 参考:http://www.xcollar.com/

  • 先着した貴方の隊の固定具が不足していたとしても、多数の重傷者が出た現場では負傷度合いの判断を素早くこなして、後続の隊がスムーズに救急救命活動が行えるサポート活動が必要です。 質問文からすれば貴方はまだ若くて経験が少ないですね。 固定具と云うのはあくまでも病院に搬送するまでに、車両の揺れや一次処置に対して神経や血管を傷つけない事が目的です。救急救命士たるもの、装備の不足に疑問を持つ前に己の知識、技量、経験値を磨き研ぎ澄ますべき。 私は交通事故で、肩を脱臼した時に救急隊の誤った判断でネックカラーを装着されました。頸椎は何の損傷も無いのに。紙一重で腕の神経が引き抜かれる所でした。救急隊の無知さに驚きました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる