教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1男子です 教員免許って具体的にどうすれば取れるんですか? また教育学部等でなくても取れるんですか? …

高1男子です 教員免許って具体的にどうすれば取れるんですか? また教育学部等でなくても取れるんですか? ちなみに理科を専門的にやっていきたいと思います

続きを読む

213閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教員免許では、基本的に大学で、教職に関する科目(教育原理、教育心理学、教育実習など)と教科に関する科目(英語、数学、国語など)の単位を合計59単位修得する必要があります。 大学卒業以外で取る方法は、短期大学の卒業や、大学を退学した人の場合は大学評価・学位授与機構での学士を取得して、大学の科目履修で教員免許に必要な単位をとる方法、教員資格認定試験に合格する方法があります。 理科の免許とすると、中学校と高校の理科ということでよろしいでしょうか? その場合は、教育学部以外でも取得でき、理系学部では、理学部の数学科や情報科学科以外の学科、工学部、農学部、薬学部で取得できます。文系学部では、法政大学文学部地理学科で取得ができます。 1.中学校の理科の場合 教職に関する科目:31単位 理科の教科に関する科目:20単位 教職または理科の教科に関する科目8単位 合計59単位。教育実習は5単位で1ヶ月間必要です。 さらに、外国語、日本国憲法、体育、情報処理 の単位を取得しなければならず、特別支援学校や介護施設で7日間の介護等体験が必要です。 2.高校の理科の場合 教職に関する科目:23単位 理科の教科に関する科目:20単位 教職または理科の教科に関する科目16単位 合計59単位。教育実習は3単位で2週間必要です。 さらに、外国語、日本国憲法、体育、情報処理 の単位を取得しなければなりません。高校の場合介護等体験は不要です。

    1人が参考になると回答しました

  • <取る方法> ・教育学部の教員養成課程なら、大学でのカリキュラムに沿って受講すれば、卒業時に教員免許が取れます。 ・教員養成課程以外の学部だと、「教職に関する科目(教育実習等)」を卒業に必要な単位と別枠で取る必要があります。従って、大学を卒業できても、教員免許がもらえないことがあります。 <取得可能な学部> ・中・高理科教員免許は、教育学部 教員養成課程以外なら、理学部で取得可能です。 ・小学校全科教員免許と中・高理科教員免許のセットでの取得は、教育学部 教員養成課程以外では、ほぼできないと思ってよいです。 ・農学部でも高校理科免許を取得できる大学は多いです。工学部(特に国立大)はほとんど高校工業科免許になってしまい、理科免許取得可能な大学は少ないです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165251651 も参照。

    続きを読む
  • 大学に入って、教職専門単位 (今は少々異なるかも知れませんが、私が大学に通っていた頃は 教育原理(1年次)、教育心理学または青年心理学(2年次)、 教科教育法(3年次)、教育実習(4年次)でした。) および、その科目に必要な専門単位を揃えると教員免許は 取れます。 中学・高校は教育学部でなくても免許は取れますが、小学校は 教育学部教員養成課程でないと難しいでしょうね。 ただし、大学によっては教員免許が取れないところもありますので 志望先を慎重に選びましょう。

    続きを読む
  • 理科の教員免許を取り、理科の教員として仕事をやりたいのでしょうか? 理科の教員免許は工学部、理学部、水産学部、農学部でも取れます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる