教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書にあまり書くことがありません。 どうしたらいい?

職務経歴書にあまり書くことがありません。 どうしたらいい?

4,061閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は、今迄就いた職に関して記入する書類です。 フォーマットは自由ですが、内容としては 『希望職種』 面接予定の会社が募集している(あなたが応募しようとしている)職種 例えば、事務、経理等 『会社概要』※どんな規模の会社で働いていたか知りたい為 事業内容、本社所在地、年商、従業員数、店舗数、創業年度等 『職務経験』 所属部署名、就職期間(通算年数)、その職場において、自分はどういった業務を行い、どんな風に工夫して来たか 例⇒平成○年○月 株式会社○○○入社 3ヶ月間本店売場で実習 レジ打ち、品出し、返品処理、伝票処理、接客を学ぶ 『自己PR』 応募しようとしている会社に対して、 「私はこういう経験を経て・こういう事が出来ます・故に御社に対してこの様な面で役に立てますよ」という風にアピールする 雇用形態が正社員だろうがアルバイトだろうが、必ず職務経歴書を作成して下さい(アルバイト期間が1か月でも構いません)。 就職先にもよるでしょうが、履歴書よりも職務経歴書に重きを置く人事担当者は多い様です。 余り書く事が無いと云っても、アルバイトの経験は有るでしょう? 過去の経験を思い出して捻り出して、素敵な職務経歴書を作成して下さい。 だらだらと纏まりの無いものは嫌厭されますが、一生懸命思いを込めて作成したものは、何か伝わるものが有ります。 頑張って下さいね! ※職務経歴書(タイトル)の下、右上に『作成年月日・氏名・住所・電話番号』を記入しておくと、丁寧かと思います

  • 「特になし」・・・・・以上。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる