教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は警察の鑑識課・現場鑑識第2係の警察犬係になりたいと思っています。 そこで質問なのですがその係に配属されるには、鑑…

自分は警察の鑑識課・現場鑑識第2係の警察犬係になりたいと思っています。 そこで質問なのですがその係に配属されるには、鑑識なので薬学や化学などの知識が絶対に必要になってくるのでしょうか?---------------------------------------------------- ネットで調べましたが正直、答えを見つけることが出来ませんでした^^;

続きを読む

2,219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鑑識員になるのに特別な知識は必要ありません。 順を追って説明します。 ①鑑識員は警察官です。 警察官が専門の職種に進む時(その養成訓練・講習を受講する時)、年齢や実務年数が問われることはありますが、学歴や特別な予備知識が必要なセクションはありません。 鑑識員も鑑識に関する特殊技能を習得するために、その養成講習を修了しなければなりませんが、受講するにあたり、特別な受験資格はありません。 ただし、その課程では科学・物理学・化学・薬学等の座学もありますが、予め学んでおく必要はありません。 鑑識講習受講生は「勤務成績が良好」な職員の中から「希望」と「適性」を勘案し、署長が推薦するものです。 希望者全員がペーパーテストを受けて成績順に採用される訳ではありません。 また、科学捜査研究所の技官ではないので、化学や薬学を学んだ人ばかりが対象ではありません。 ②ご案内のとおり警察犬訓練所は鑑識課の中にあります。 担当者は単なるハンドラーではなく、犬が現場に出動し臭気選別等をなした場合、司法警察職員として公判廷に耐えうる書類を作成する捜査官でもあるのです。鑑識課員というより「犬とペアになった刑事」と捉えた方が理解が進むと思います。 また、現場で犯人を追跡し確保することもあります。(最近ニュースになりました) ③警視庁には鑑識課のほかに警備二課にも警察犬が配置されています。 こちらは警備犬と称しますが、救助犬としても活動しており、中国四川省の地震災害等過去に数回の緊急援助隊として出動実績があります。 つまり、鑑識課に固執することはないのです。 まずは「警視庁警察官」になり、犬担当を目標に努力すれば必ず成就できるものと考えます。 (警察は努力した人を決して裏切りませんから)

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる