教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業(菓子メーカー、化粧品、電気機器など)への就職(事務系)について。

製造業(菓子メーカー、化粧品、電気機器など)への就職(事務系)について。こちらのYahoo知恵袋の皆様にはよくお世話になっているので、今回もまたご相談をしたいと思い、質問させていただくことにしました。 現在大学3年生の文系学生です。大学は、いわゆるMARCHです。 就職活動はまだまったくしていない段階なので、まだ何も考えてませんが、製造業への就職を希望しています。 自分の会社が作ったものが店頭に並べられるのは、仕事をやっていてよかったと思えるのではないかと思い、有形の財の提供ができる製造業に憧れを抱きました。 製造業の中で お菓子メーカー:僕自身、お菓子が好き。 化粧品メーカー:肌が弱いため、よくお世話になっている。 電気機器メーカー:やはり多くの有名企業があるため、興味がある。 以上が製造業を志望する理由です。 また、事務系を志望する理由は、日商簿記検定1級や税理士の簿記論といった資格をもっているからです。 営業に魅力を感じないという理由もあります。 なので、僕は製造業で事務系の仕事をしたいと思っています。 ですが、「製造業は不景気のため、採用を減らしている」という話や「事務はほとんど採らず、営業メインで採る」という話がよく耳に入ります。 現実社会でどのような状況なのかわからないので、ご存知の方、教えてください。 また、僕は金融にあまり興味がありません。商品が形としてないからです。ですが、単なるイメージで金融業界を避けることはしたくないので、金融業界(銀行など)のいい所や悪い所を教えてください。 同様の理由で、営業のいい所、悪い所を教えてください。 この夏から本格的に就職活動を始めるので、本当に初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。 就職活動対策としてするべきことや、いい参考書などあればアドバイスお願いします。

補足

皆様回答ありがとうございます。 営業はノルマがキツく、競争が激しいと聞き不安なので、敬遠したいと思ってました。 そんな後ろ向きな考えではダメだということですね。

続きを読む

2,318閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    メーカー文系総合職は一括採用され、内8割は営業配属となるのが一般的と思います。質問者様の資格や希望は考慮されるでしょうが、事務職に配属されるとは限りません。 金融よりメーカーの方が給料安いですが、幅広い仕事ができるのでお薦めです メーカー営業も結構やり始めると楽しくなるかもしれませんよ。 補足について ルート営業の場合、売上達成目標はありますが いわゆる飛込み営業でいう「ノルマ」はないですよ。競争が激しいということもないですし。

  • みんな営業ノルマ。て単語聞いただけでも大変、きつい。誰でも思う感情です。 それを避けたい気持ちを全面に出すのではなく、配属されたら仕方ないと諦めて下さい。 と言っています。残念ながら大卒で営業から逃げるには中小企業の町工場等で待遇落ちるのは覚悟しないと大手で製造現場にいたいというのはダレモが考える事です。 ので配属されたらされたで覚悟決めて受けないと。 だれもが嫌がる事を貴方も嫌と意思表示してうまくいく程今の世の中特に甘くないです。

    続きを読む
  • 今年就活を終えた者(食品メーカー内定・女)です。 まず、「営業に魅力を感じない」という後ろ向きな考えは敬遠されると思います。何故営業に魅力を感じないのでしょうか? 「自分の会社が作ったものが店頭に並べられるのは、仕事をやっていてよかったと思える」のはまさに営業の仕事だと思います。 製造系の営業は、ざっくり言うと一般消費者相手の場合、小売店に自社製品を進めて棚(の良い位置)に陳列してもらうようにする 、あるいは色々企画を練って自社商品は勿論得意先の売上を伸ばすような提案をしていくものです。 また、企業が営業としてとりたがるのには「現場を知って欲しい」という思いが少なからずあると思います。 今世の中ではどのような消費者の嗜好傾向にあるか、企業に求められているものは何かというものを感じ取って欲しいのではないかな、と。そうすることでその企業で働いていく意味とか役割とかを考えていく機会になると思いますし。 悪い所といえば…やはり顔というか自社の売り上げに直接関わってくる分野ですし、現在は消費の冷え込みがある中で、例えばお菓子は生活必需品ではないだけに、いかに振り向かせるか考える点…でしょうかね。 あとはノルマ?企業に依りますが、大変な所は大変と聞きます。悪い所はOB訪問で敢えて聞くのも(オブラートに包んで、ですが)ありだと思います。そこらへんは職種研究を。また、勘違いしていると思いますが総合職であれば営業⇒事務も大いにあり得ます。 採用減らしていても内定取る人は取ります。製造業と行っても経営面では事務職は外せない部門です。最近は外注も多いようですが。 2点目、金融(銀行)ですが少しかじっていたので。 メリット⇒色々な業界の人と知り合える(融資という面で)、人間にとって血とも言える大切なお金を扱うやりがい、地元で働ける(信金・地銀・メガ一般) デメリット⇒30歳半ばで先が見える(メガ総合)、勉強が大変(資格がないと取り扱えない業務もあるので…好きな人にはデメリットではないですが) この他にも金融は証券生保損保とありますし、多くのメリットもあればデメリットもあるのでそこは自分で調べてみましょうね~。 ただ、有形の財を扱いたいという根本の思いがあるなら銀行は…(会社というモノを扱うという強引な考えもありますけどw)。 ついでですが、簿記一級・税理士の簿記論をもっているのであれば「何故税理士にならずに民間のメーカーを志望するのか?」 という質問が飛んでくることが予想されます。簿記一級という事は税理士登竜門、しかも税理士一部部門持ちですしそこの事情はしっかりと説明できるように。 上級資格ですけど、それで勤められるほど甘くはありません(尚、私は2級持ちですがとった背景とその活かし方を自分なりにまとめて話し某上場企業で総合職事務系で内定を得ました。参考までに)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる