教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病棟勤務と市町村保健師…

病棟勤務と市町村保健師…25歳女、既婚、子供なし、看護師、保健師、養護教諭2種免許があります。 都内で3年間病棟看護師として勤め、結婚を機に地元へ戻ってきました。 養護教諭になりたいと考えていたのですが、募集がなく断念し、 7月から車で20分くらいの病院(小児科勤務、3交代)へ勤め始めました。 6月に市役所の保健師採用試験を受けたところ、内定の通知が届きました。 市役所(保健センター)は車で5分の位置です。採用は来年4月から。 いろいろな点からどちらで働くのがよいか迷っています。 旦那も私も子供は欲しいと思っています。 出産後も働きたいです。旦那や家族は「本人の好きなほうで」と言っています。 病院○ 夜勤手当により収入面は充実。福利厚生もよい。 ○ 雰囲気の良い病棟で、比較的ゆったり働ける。残業もそれほど多くはない。 ○ 早めに子供がつくれる。 ○ 平日休みが取れる。 × 3交代のため不規則な生活。(今まで2交代だったので、生活リズムが崩れがち。) また、子供が出来たときにかわいそうかも。 市役所○ 家から近い。 ○ 公務員なので安定している。福利厚生も◎ × 4月からの勤務なので、妊娠は先延ばしになりそう。 長々とすみません。皆さんだったらどうしますか?ご意見いただければ嬉しいです。 (病院側には就職試験前に人事の方を通じて市役所試験を受けることは伝えてあり、了承を得ています)

続きを読む

3,162閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論から言いますと、オススメは保健師です! 私も結婚前から1人目妊娠まで病棟看護師→一人目出産後 自治体保健師として働いてます。 で、厚かましくも保健師として入庁2年目の時に二人目を妊娠、1年ほど育休をもらいました。 1年目も子どもが突然体調を崩したりしましたが、 子育て経験者が多く、周りの理解もあり休みを取りやすかったです。 自治体によって違うと思いますが、 うちは1時間単位で休みを取れる制度があり、とてもありがたいです。 (保育園から「熱出ました~」とお迎え要請があったときなど、有給休暇をちびちび消化できます) だんなさまのお休みとの兼ね合いもありますが、 土日休み、夜勤なしというのは子育てにはとても助かりますよ。 お勤めの病院に24時間保育所はありますか? もしくは、子どもが小さいうちは外来勤務や夜勤免除などの配慮はしてもらえそうですか?? あとは、やっぱりどちらにやりがいを感じるか・・・ですね。 身体的にはきつくても病棟勤務の方が向いてた・・・ と嘆いている同期もいてますので。 理解のある旦那さまやご家族に恵まれておられるようなので、 よーく相談して結論だしてくださいね。

  • 出産後にも働きたいなら、断然市町村保健師です。 まず、今、合格した就職の権利を辞退したら、家から5分のその自治体には2度と採用してもらえません。 3交代勤務の病院は、今は雰囲気が良いかも知れませんが、 妊娠中の体調不良や育児中(特に子供が1歳未満の小さいうち)の子供の体調不良等での急な欠勤には、快く対応してもらえるのでしょうか? 特に子供が小さいうちの欠勤・早退は思うより多くなります。 また、育児中の勤務や夜勤に対する旦那さんやご家族の考えは? 生まれる前は「夜勤もいいんじゃないか?」といっていても、 実際、乳飲み子を一晩預けられて、となると、夜が明けないうちに面倒が見きれなくなる男性のほうが多いです。 子どもが小さいうちは夜勤なんかない仕事にできないのか、から始まり、子どもより仕事のほうが大事なのか、となるまでに時間はかかりません。 ご家族(ご両親や義両親でしょうか)のほうはもっと顕著です。 市町村保健師としての採用の内定がまだなら、妊娠は先延ばしに…となるかもしれませんが、 4月採用ってそんなに先の話ではないと思います。 既に決まっているなら、あまりにももったいないですよ。

    続きを読む
  • 私なら、今の病棟で働くと思います。給料以前に、雰囲気いい職場が何よりです。 私も結婚し新しい病院に来て、病棟に慣れ計画的に半年後妊娠、一年働いたので育休手当ももらい復帰しました。 復帰後子供が体調崩したとき、病棟の方が人数がいてフォローができます。ただそれなりの保育所がない場合は保健師の方がいいかもしれませんね。 私は今は復帰直後ですが、無理だったら子供のために辞める覚悟もあります。 やっぱり看護師としての経験が欲しいですよね~病棟勤務は貴重な経験だと思います。 後悔のない決断をして下さいね~。

    続きを読む
  • 32歳子供3人看護師です。 私なら迷わず市町村保健師です。 子供ができたら夜勤、土日も勤務は厳しいです。 結局将来的に、病院で夜勤なしだったらかなり給料落ちてメリットを感じません。 保健師は年齢がいってしまうと就職が厳しいです。特に公務員は。 求人も少ないのでなかなか次のチャンスはありません。 病院は比較的求人もあり、年齢制限もゆるいので、次のチャンスはまだまだあります。 あと自分が何をやりたいかもよります。保健と医療では分野や対象がちょっと違いますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる