教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活給付金を受けながら、基金訓練に通ってましたが、再就職先が見つかりそうにないので、再度基金訓練に行こうと思ってます。 …

生活給付金を受けながら、基金訓練に通ってましたが、再就職先が見つかりそうにないので、再度基金訓練に行こうと思ってます。 前回の訓練では、給付をうけれていたのですが、今回の申請で落とされるといったことはありえるのでしょうか? 提出書類は前回とほとんど一緒です。

補足

横断コースから実践コースとなります。 一応、逝くことが確定しました。 書類は1か月を超えているので再提出してくださいとのことでした。 pc基礎を習って、次はcad訓練を受けるのです。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    連続受講に関してはステップアップする形で他の訓練を受けられることになっています。質問者さんがどのコースの訓練を受講されていたかによって連続受講可能な組み合わせが変わってきます。受講されていたコースを補足してください。よろしくお願いします。基金訓練のコースは基礎演習・横断的スキル・実践演習・OJT型・ワークショップ型の5つです。 給付金ですが、連続受講することになっても受けられます。受けられる期間は最長で24か月までとなります。再度の申請が必要ですが、実際受けられるかどうかは申請をしてみないことにはわからないので、答えかねます。 [補足への回答] 早めに書類を提出してください。参考までに横断的スキルから連続受講できる組み合わせは以下の通りです。 横断的スキルまたは基礎演習→実践演習→公共職業訓練 もしくは 横断的スキルまたは基礎演習→公共職業訓練 もしくは 横断的スキルまたは基礎演習→OJT型→公共職業訓練 連続受講できる期間は過去に受けていた期間とこれから受ける期間を合わせて24か月です。24か月を超える場合は受講できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる