教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者について。。。。。 医学部に在籍していて勉強に関してはとっても興味ぶかく面白いのですが将来については不…

医者について。。。。。 医学部に在籍していて勉強に関してはとっても興味ぶかく面白いのですが将来については不安があります。 それは忙しすぎるのがちょっと不安です。友達の親が医者でその友達に聞いたのですが親は休みが二ヶ月に一日しか休みがないらしく、年収に関しても勤務医なら一部上場の企業なら殆ど変わらないといっていました。 お金はそんなに気にならないのですが、休みに関しては気になってしまいます。 詳しい方宜しくお願いします!!

補足

二週間に一日位は休みがあるのでしょうか? それと医師をしていて良かったなと思うことも教えてください!! しつこいですが宜しくお願いします♪

続きを読む

441閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他のお答えしている方がおっしゃられているように、働き方によって休みや給料は大きくかわります。 開業医のことについては、その方が詳しくおっしゃっているので省略させて頂きます。ただ、現状として、都会を中心に開業医は飽和状態にありつつあり、医師会として、これ以上の新規開業は制限しているところも多くなってきているということは知っておいていいかもしれません。 一方、勤務医についてですが、 給料については「一部上場の企業なら殆ど変わらない」というのは事実その通りです。ただ、一部企業と違う大きなメリットは、企業は潰れるとどこかに再就職することが結構大変なのですが、医師は「医師免許」というものがあることと、未だ医師不足が深刻ということで、再就職は非常にしやすいといえます。(医局に属していれば必ず(よほど変な医者じゃない限り)どこか紹介してくれますし)。 そして、休みについてですが、、まず研修医2年間はほぼ休みはないと思ってもらった方がよいかと思います。(特に1年目は)自身としてもその方がよかったと思っていますし、もう一度研修をするとしてもそのような病院を選びます。(ただ、病院によっては初期研修中でも休みが比較的多いところもあるので、体力的にご心配であればそこらへんを考慮して見学、マッチングされればよいと思います。そして3年目以降ですが、原則として10年目くらいまでは休みはあまり少ないです。ただ、1年に4日くらいの夏休み(それぞれの病院に規定があります)と一生に一度の新婚旅行1週間は、どこの病院でも心よく容認されているように思います。そして、それ以降になると、若手医師が休日回診してくれるので、よほど重症な患者さんがいない限りは休みは結構とれます。それが、一般的なところかと思うのですが、そこも体力として不安であれば専門科によっては休暇の比較的多い科もありますし、忙しい科でも場合によっては非常勤医として働けば、ご自身の体力に合せた診療ができます。 医師不足のこともありますが、医者の中で「休むことが罪悪」のようなワーカーホリックな精神があり、正直、私もその気持ちはあります。(これまでの医師不足の中での日本の医療はその精神で支えられていたように思ったりもします)ただ、近年、特に女性医師が増え、出産、子育ての人生プランの権利などの観点からか、いろいろな働き方が増えてきており、少しずつ医師の中でも容認されてきている時代になっているのかなあと思います。なので、質問者さんも、あまり心配せず、今は医学を十分勉強して頂けたらと思います。 結局のところ、様々な面で優秀な医師になることが一番大事で、そうであれば、どんな働き方をしても問題ないと思います。 これから大変かと思いますが、応援しております。 長文駄文になり申し訳ありません。 ご参考になれば幸いです。 <補足について> ①休みについてはそれも本当に働く病院と科によります。 メジャー科で忙しい病院ですと、10年目以内で2週間に一度の休みはとれるかとれないかは微妙なところですかね。 全体(全科、全病院の平均)としては2週間に1度くらいは十分休めているようには思います。私も、こうやってインターネットできるくらいには、時間の余裕があるわけですし(笑) ②医師をしてよかったと思うこと・・・・。正直、多忙なせいか、「してよかったこと」というよりは、「しなければならない」という医者としての使命というか義務というか・・・・が多いかな、と思います。若い頃(今でも医師としては若憎ですが)は患者さんに感謝して頂くことで喜びを感じることも多かったですが、今は、感謝して頂くことは必要十分条件のようになっていて、医師として、また自分の病院の中での管理職的立ち位の責任をしっかりと果たし、また、勉強、経験をつみ自分が成長できて、一定の段階が達成されたことに喜びを感じますね。あと、日々、勉強の職業ですので、正直、私は学生時代あまり勉強しなかった人間ですが、医師となり、自分で勉強することが患者さんへの治療に還元できるというのは、やりがいが多くて勉強をあまり苦に感じません。その点も幸せな職業ですね。また、ご期待している応えとは違うかもしれませんが、正直、嫁、子供と家庭を持つと、この不景気なご時世に、職がなくなるという将来の不安がほとんどないことはありがたいと思っています。 最後に、改めてですが、一医師として、質問者さんが、優秀な医師となって頂くことをとても期待しています。 そういう医師が、自分と同じ病院でなくても世の中に一人でも増えることが、本当に切なる願いです。 今後、身体的精神的に大変で、医師を辞めたくなる時も一度は来るかと思います。 でも、それは当然で、その方がまっとうだと思います。(私も何回かありました) それを上手に乗り越えて素敵なお医者さんになってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 医師でも働き方によります。 確かに大学病院や病院で働く医師、研究医は結構大変ですね。 入院施設なしの開業医なら、週一は休日で二日が午前のみ、年収は数千万円くらいで、多い人なら5000万円いきます。 GWやお盆、正月休みもあります。 もちろん本人の腕、立地条件などもありますが。 給料は少し下がっても週休完全三日制の人もいます。 勤務医でも非常勤なら週給3日制なんてのもありますし、僕の知っている医師で、一年のうち九ヶ月日本で働いて、残りの三ヶ月は物価の安い海外に行って悠々自適な日々を過ごす人や、半年必死で働いて半年は海外でインフラ設備や診療などのNPO活動をしている人もいます。 研修医から最初の10年間は皆忙しいと思いますが、ある程度の技術や知識が身についたら自分のペースでやれますよ。 あなたの志望する科によっても大きく左右されますね。 補足⇒ 研修医から10年目くらいは、週一~二週間に一日くらいの休みになります。 僕自身はまだ医学生ですが、30数年医師をやっている父の話を聞くと、治っていく患者さんを見るのが何よりの喜びで、それを糧に医師としての仕事や治療法の研究をしていると言っていました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる