教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者・乙種四類を今月24日に受験します。 ですが、所属している部活の大会が23日になってしまい、練習もヒー…

危険物取扱者・乙種四類を今月24日に受験します。 ですが、所属している部活の大会が23日になってしまい、練習もヒートアップ。それに、最近まで中間テストをやっていたため、残り20日を切りそうな今頃、勉強を始めました。 「乙種四類は比較的簡単」と先生は言っていたのですが、勉強時間が少ないので心配です。 今から勉強をするにあたって、効率のよい勉強の仕方を知ってる方がいましたら、教えてください!! 受験する方々、受験された方々には失礼な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。 ※使っている教材は、学校から購入した「チャレンジライセンス 乙種4類・危険物取扱者テキスト(三訂版)」のみです。

続きを読む

220閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、64歳の普通のおじさんです! 昨年の六月に乙四免許を取りました。 その後、免許を活かしてセルフガソリンスタンドの監視室でモニター画面で給油の監視業務をしております。 さて、貴方は近日中に乙四試験を受験するそうですが私は念のため二ヶ所で受験しましたが運良く二ヶ所と も合格しました。 ですから、脳細胞活発な若い貴方なら一週間も有れば大丈夫だと思います! 試験問題は法令15問、消火性質10問、物理化学10問の 合計35問で各6割の正解が必要ですが簡単に言えば、半分間違えなければ合格する訳です、 そして、各問の答えが下に書いてくれてあって、 その中からひとつ選ぶだけですのでとても簡単です。 ただ、問題が次のうち正しいのはどれか、間違っているのはどれか等と交互にきますから勘違いしない様に気をつけましょう。 試験時間はたっぷり有りますからあわてないようにねっ! そして、最後になりましたが試験勉強のやり方は教科書3割,、問題集7割でやって下さい! 教科書で理解するより、問題集で理解するのです! 物理、化学の計算問題がもし試験に出たら棄てても、6割は取れますから大丈夫です! それじゃ、ご健闘をお祈りします!

    ID非公開さん

  • 学力バカの私が言うならば乙4は簡単です。理科何て20点ザラでしたから~~~(中学時)こんな私が取るんですから簡単でしょ?まあこの試験は変な意味で難しいです。要は下らない意味から試験に出して答えよですからねぇ~東京の試験で濃硫酸を問う問題有りましたが、最初問題見た時はぁ~~~何だよコレ~~で全く意味分からず答えたけれど、よく内容精査したらお分かりの通り硫酸ピッチの問題で硫酸ピッチは灯油と重油のカス分が出ますのでその様な化学反応問題も出ます。よく理解しておかないと結構参考書外から出る問題多数存在したので結構難解極めます。落ちても元々の覚悟で行った方が無難かもです。 東京で出た問題だと濃硫酸に関する問題と、酸化と還元、静電気と油に関する消火問題、法令だと指定数量倍数計算、貯蔵施設に関する問題、予防規定などでした。性消は主に水溶性消火、非水溶性消火、アルコール類消火、動植物油類消火など理解さえしてれば70%は確実に取れます。問題は物化です。ここを重点的に押さえて下さい!

    続きを読む
  • そういう間違えた教師がいるから乙四の合格率が落ちるんです。 先生に言われて受験して合格するわけがない。 そんなのじゃダメです。 危険物安全協会の例題集、丸暗記するつもりで繰り返しやったほうが効率がいいです。 質問にあるものは予備知識程度にやったほうがいいです。

    続きを読む
  • もう時間がないので、わかってもわからなくても薄い問題集を別に買って、それを先に解いて、解説をよく読んで理解していく方法しかないと思います。 問題集に出される知識が最も大事な知識だからです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セルフガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる