解決済み
NGOインターン 就活には? 閲覧有難うございます。私は国際協力系NGO団体でインターンをしています。今月で2カ月目になりますが、専門知識の必要となる仕事はさほどさせてもらっていません。勤務は週に1-2回で、今までにやったことは ・会誌の記事作成・編集(これはやりがいがありましたが、事務員さんのサポートが丁寧で「させてもらっている」感は否めませんでした。) ・翻訳(1,2文の簡単なコメントを英訳して外国に届けます) ・事務作業(いわゆる単純作業です。) 今後はどういった業務が任されるかわからないのですが、企業のインターンの話を聞くと短期間集中で週3‐4回勤務・専門的仕事を任される?? といった話を聞くと、私がやっているインターンは本当に力になるのか、業務も週に1・2度だし、ボランティアと変わらないのでは?就活で差がついてしまうのでは?と不安です。 勿論今のインターンも楽しいし、その団体の活動趣旨に惹かれて入ったのですが、就活氷河期と言われる昨今、心配です。 インターン掛け持ちも視野にいれてます・・・難しいと思いますが。 皆さんはどう思いますか? 企業インターンとはどれほど専門的な業務があるのでしょうか。差がついてしまうのでしょうか。 ちなみに将来は赤十字に就職したいと思っています。
762閲覧
gi0ku7sha1ku4さんへ まず、物事を過大に考えすぎです。 「企業のインターンの話を聞くと短期間集中で週3‐4回勤務・専門的仕事を任される」とか書かれていらっしゃいますが、(厳しい事を書かせていただきますが)会社で勤める側からすれば、学生の知識なんて、そうそう役に立ちません。 そんな大学で座学or短期間の実習くらいで、会社で専門的仕事をできる程度になるというなら、会社は圧倒的多数の人をクビにして、若手の社員だけしか雇いませんよ。(若手=安い人件費で済むわけですから) *「専門的仕事をしている」と思い込んでいるのか、もしくはただ単に専門性のある業種に関わる事をやっているから「専門的仕事を任される」と考えているのかのどちらかでしょう。 あなたが、今NGOでされている事は「あなたの身の丈にあったものを任せている」という事だと思いますね。 *そのNGOでの担当者の考えは正しいと思います。 「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。 無理してインターン掛け持ちとかされるのではなくて、今任されている事を、一つ一つ着実にやっていくべきです。 *あなたのがんばり次第によっては、その先の事を任される事があるかもしれませんよ。
< 質問に関する求人 >
赤十字(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る