教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住友不動産の新築そっくりさんの営業は、いつも求人がでていますか、そんなにノルマがキツくて社員の定着率が悪いんですか?

住友不動産の新築そっくりさんの営業は、いつも求人がでていますか、そんなにノルマがキツくて社員の定着率が悪いんですか?

補足

あの、新築が売れない時代だからこそ、リフォーム市場に期待しているんです。 大東建託や東建や生和みたいに飛び込み営業がないだけ面白そうなのですが。

22,006閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手の建築関係の営業は大工等からすれば,ただのピンハネ屋です。自分達は仕事をとってくるだけ。後は個人で経営している大工や左官を雇って仕事してもらうだけ。 今の時代,個人経営は苦しいのです。ですから大手企業から依頼があれば仕事を受けます。 なので,大して仕事が出来ない大手建築会社で雇われている大工等が現場監督や頭として働くと,仕事を受けた個人経営の職人からハッキリ言って反感を買います。 そのような仕事をしたければ,職人さんに腰を低く接するか職人技術を磨き反感を買わないようにするしかないです。 上手く職人さんと関われないとかなりのストレスが溜まるようですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • ご存知でしょうが、住友の「新築そっくりさん」は、少しグレードが高いリフォーム屋さんです。 新築物件は、まだ顧客からのアプローチがありますが、リフォームは、顧客からのアプローチは殆どありません。 住友さんだけでは無く、業界全体が厳しいです。 [補足後] 目の前にリフォーム屋さんがあるのですが、室内の壁に書道の様なモノで「やればできる」とか書いてあったり、どうしても私は時代錯誤な印象を受けてしまいます。 まぁ、リフォーム屋さんの中では、住友さんはマトモな印象を持っていますが…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ノルマというより、今時新築物件がホイホイ 売れる世の中ではないということ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住友不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる