解決済み
国家一種(外務省)で筆記には関係ありませんが、官庁訪問の時に出身学部は合否に関係しますか? 早稲田で言うなら外務省は政経や法学部からしか採用しないイメージがありますが、早稲田の教育(社学専修)や文や文化構想学部からでも筆記を合格し、官庁訪問を行なった時に、本人の資質次第で一種として外務省に採用される可能性はありますか? 社会科学系の教育(社学専修)ならまだしも、文や文構は国家一種において論外ですか? あと上記の三学部より、政経や法学部の方が少しは官庁訪問で有利ですか?
あと上記の三学部より、政経や法学部の方が官庁訪問で有利ですか?ではなく、外務省の官庁訪問(国家一種)の時は一浪早稲田教育学部(社会科学専修)と二浪早稲田政経学部はどちらが有利ですか? でした。
1,446閲覧
各官庁の採用実績大学を見るとⅠ種は見事に東大をはじめとする旧帝国大学、私大なら早慶がほとんどです。つまり、官庁訪問(採用面接)では出身大学が大きな影響を及ぼす証拠といっても過言ではないです。 正直、各官庁は採用者の学部までは公表しませんから、詳細は分かりませんが、毎年各官庁は必ず東大法学部は採用します。数年前に農水省が東大法学部の採用がゼロの年があって大きな話題をよびましたが、これは例外で翌年以降は東大法学部を採用しています。また、中央大学も国Ⅰ採用者の実績はそれなりにありますが、大抵、法学部卒で他の学部からの採用というのはまずありません。 つまり、こういったことから言っても国Ⅰ採用の場合、ある程度、学部にもこだわる、特にその大学の看板学部の採用者が多いのは事実だと思います。 なお、外務省は非常に東大の採用者が多いので私大は不利になると言えば不利なのですが、やはり早大であれば政経や法学部に越したことはないと思います。ただ、他学部だから論外ということはなく、留学経験、語学力や人間性などで、厳しいのは事実ですが学部の壁を超えることもできると思います。昨年、外務省はⅠ種で中央大の採用実績もありますからね。 Ⅰ種というのは中央省庁の将来の幹部候補生ですから、出身大学、試験の成績、人柄すべてにおいて優秀であることが求められます。 補足について 浪人の問題ですが採用には年齢も重要視されます。当然若い人が好まれ25歳を過ぎている人の採用はかなり厳しいです。 一浪早稲田教育学部(社会科学専修)と二浪早稲田政経学部はどちらが有利かは一概に言えませんが、大学名・学部がすべてではありません。大学名・学部、試験の成績も重視されますが、何よりコミュニケーション能力や外務省であれば国際性なども非常に重要です。外務省を志望するのであればⅠ種(総合職)以外にも外務省専門職員試験というのもあります。こちらの試験であれば、学部は全く気にする必要はないですよ。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る