教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動に向けてニュースを見るように言われたのですが、

就職活動に向けてニュースを見るように言われたのですが、新聞を毎朝読むのと、パソコンなどでニュースをチェックするのと どちらが良いのでしょうか? あと面接の際「最近気になるニュースは?」 と必ず聞かれるんでしょうか? その時はどのようなニュースを答えるべきですか?

続きを読む

2,120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的にはどちらでも構わないと思います。 ですが(在り来りですが)、活字に慣れるのも大事なので、新聞をオススメします。 活字をじっくり読む事って、以外と頭も使いますし、インターネットのニュースなど、ソースを追うだけ、見るだけより考えながら、各話題やテーマ、内容に対し「読み込む」事が出来るので、メリットもあります。 また最近気になるニュースのお題ですが、考え方は様々だと思いますが、質問者さんが「本当に関心を示したニュース」を答えればいいと思います。 何故そのニュースに関心を持ったかが一番大事ですから。 噂的な芸能ニュース(誰かと誰かが付き合ってるとか…のたぐい)や、宗教や政治といった信念や信仰性の強いもの(社会に出ても宗教や政治関係の話しは支持や思いが強い話しなので御法度です)以外なら大丈夫です。 ☆追記☆ あまり難しく考えず、まずは新聞を読んで見て下さい。「へ~」と思える事も沢山あります。 面白い、とかあっ!、と思える事もあるかと思います。 そこからはじめてもいいです。 そして面接で言う時は、必ず「理由」は明確にして下さいね。

    なるほど:1

  • 私は毎日、日経新聞を読んでいました。 社会人になって約10年ですが、今でも読み続けています。 普通紙と比べて情報量が段違いです。 何ヶ月か読み続けていると、経済の流れや 各業界のトレンド等に関する理解がずいぶん深まりますよ。 パソコンでニュースを見ることは、 即時性といった観点では優れていますが、 網羅性といった観点ではどうしても自分が興味ある分野中心に なりがちですので、就職活動には向かないと思います。 面接にあたっては、全体的な経済の流れ、業界のトレンド、 企業を取り巻く環境といったことを理解した上で望む必要が あるでしょうから。 「最近気になるニュースは?」と聞かれた場合、 正直に気になるニュースを答えれば良いと思いますが、 当然あなたのそのニュースに対する見識を あわせて答える必要があります。 政治はイデオロギーも関わる微妙な話なので、 経済ニュースの方が無難でしょう。

    続きを読む
  • 就職活動は社会人に向けての準備期間です。 日々の社会の動き、景気の動きを把握するために、新聞を読むことは必須です。 一番理想は、毎朝新聞を読む習慣をつけることですが、無理であれば、 パソコンでもよいかと思います。 また、面接で最近気になるニュースは必ず質問されるとは限りません。 でも、日頃から準備をしておくことは大切です。 答えるべき気になるニュースは人それぞれだと思います。 方にはまった答えをすれば、突っ込まれたときに、答えられなければ終わりです。 変な答え方をしたら、それこそ、最悪です。 素直に気になったニュース、そのニュースをどう思ったのか、どう感じたのか、 それが、答えるべき気になるニュースなのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 経済新聞でなくても良いので経済欄など 数ページをさーっと読んで世間の状況を 頭の隅に入れてください。 毎日新聞を読んで行くうちに自分の趣味や 指向(志向)に合うニュースが必ずあるので それを話して自分の考えを伝えると良いですね。 頑張ってください。 休職中の人事総務より

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる