解決済み
将来出版社に就職したいと思っている高一です。 私はつい最近まで将来の事とか何も考えていなくて、ただ漫画や雑誌、本などが好きだから出版社に就職したいなと漠然と考えています。しかし、出版社は大卒が必須で、人気な職種だからかなり高学歴でないとなかなか就職が難しいと聞きました。 そこで質問なのですが、大体どのくらいのレベルの大学を出れば良いのでしょうか?また、大学でとっておいたほうがいい学科などありますか? 出る大学はよりレベルの高い所のほうが良いに決まってるのは承知していますが、私の高校はそれほど進学校でもなく、私自身そんなに勉強が出来るわけではないので、あまりにも学力の高い大学は壁が高すぎてあまり考えられません。 わかりにくい文章ですみません。回答よろしくお願いいたします。
148閲覧
早慶くらいだと思っておいた方が良いでしょう。 よく、この程度のレベルの大学でも入った人はいるという意見がありますが、たまたまそういう人がいたからそこで良いというのは回答になっていません。 MARCHじゃ無くて早慶。 そのレベルだと無理という風に、やる前から諦めるような人は、何をやらせても出来るためにどうするかという考えをしないで、出来ない言い訳を間あげることだけを努力するので、何も生み出しませんし、仕事もできない。 当然、高い競争に勝ち残って入社に至ることなど無い。 あと2年以上もあるのに、高い壁に挑戦する気が無い向上心の欠片も無いような人なので、その辺の大学に行って、出版以外の業界を目指した方が良いんじゃないかと感じました。
大学は難易度の高い大学のほうがいいにこしたことはありません。採用する出版社だって難易度の高い大学のほうが採用して失敗する確率が低いと感じるでしょう。大学ば別にして、学生生活のなかで人より優れたことや打ち込んだことを誇れるようななにかを確立したほうがいいでしょうね、人に自身もって説明できるものが大事です。採用する側からするとポテンシャルがあるやつだと思わせることが大事です。何かに打ち込んでいれば人に自信をもっしゃべれるはずです。出版社にアルバイトに打ち込んでみるとか、そのなかで泥臭いこと、3日間徹夜して編集したことなど本当に大変な体験をした。でもそれでも使命感を持って自分はこれからもやっていけると具体的に話せるようになれば、大丈夫です。仮に出版社に就職できなくても自分のポリシーを確立していれば社会人として自信をもってやっていけるはずです。ポリシーをもっている人最近いないですね、会社の中でも。。だから尚のことポリシーをもった若い連中に採用のおっさんは魅力を感じるかもしれませんね。
< 質問に関する求人 >
出版社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る