教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手チェーンの調剤薬局で僻地勤務希望したら新卒でも管理薬剤師なれるって聞いたんですが、真相はどうなんですか?

大手チェーンの調剤薬局で僻地勤務希望したら新卒でも管理薬剤師なれるって聞いたんですが、真相はどうなんですか?

935閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なれますよ。 大手は~3年が管理になるまでの目安です。 管理になれると言うよりは、大手はみんなすぐ辞める為、ベテランなんて一握りしかいないから管理を押し付けられるという流れですね。 ただ、大手の管理は大変なんで皆さんすぐ辞めます。(それが大手にベテラン薬剤師が少ない要因の一つ)。 大手管理のデメリットは、 ・大手は、管理になると残業代を一定以上ださないor全く出さない所が多いので、残業が多い店舗では部下より収入が低くなる事がよくある。 ・若くして責任者となるので、「店舗がまとまらない」「アクシデントが起きた時の解決能力がない」事が多い。 知識も経験も上のベテランのパート薬剤師と、新人がわからない分野のレセプト関連のプロである年輩事務さんを上手く使えず、悲惨な人間関係になるケースが多いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる