教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士か看護師か悩んでいます。

臨床工学技士か看護師か悩んでいます。わたしは臨床工学技士を目指しています。 今日、担任と進路の話をしたのですが 就職率ややりがいなどの面で看護をすすめられました。 わたしも看護の道は考えたのですが、調べれば調べるほど何か違うなと感じ いろいろ調べる中で知ったのが臨床工学技士でした。 なので、わたしは臨床工学技士になりたいと思い それに合わせて学校を調べ、資料請求もして、いろんな方の意見もたくさん読みました。 でも先生の話を聞いて不安になってきました。 専門学校で3年間勉強して臨床工学技士になれても (前回このことで質問させていただきました) 雇用先がなければ意味がないし、もしどこかの病院などに就職できたとして 出産子育てで一旦職を離れてからまた戻るのは難しいのかも と考えるとやっぱり看護のほうがいいかなと思ってしまいます。 やりがいは人それぞれだと思うし臨床工学技士も 大変やりがいのある職業だと思うのでそこの所は問題ないのですが 現場の実態がパソコンで調べているだけでは詳しくわからず 周りに臨床工学技士や看護師の知り合いもいないので話を聞くこともできません。 実際に臨床工学技士あるいは看護師として働いていらっしゃる方の 現場の声が聞きたいです。 臨床工学技士の求人はそんなに少ないのでしょうか。 先ほど求人情報も調べてみたのですが 飽和状態と言われている臨床検査技師のほうが多くて、正直驚いています。 (実は臨床検査技師や放射線技師も考えたのですが飽和状態だと知りあきらめました) やはり再就職のことも考えたら看護の方がいいのでしょうか。 本当にすごく迷っています。 現場で働いている方のお話が聞きたいです。 どんなことでもいいのでお願いします。 補足 医療系の仕事がとても大変で、中途半端な気持ちでできるような仕事ではないと分かっているつもりです。 誤解をさせるようなことを言ってしまっていたらごめんなさい。 どの道にすすんでも、最後までやり通す覚悟はあります。 途中であきらめるようなことは絶対にありません。 でも今、どの道に進むかを迷っています。 たくさん情報を得た上で、自分の将来を決めたいです。 お願いします。 ※長くなってしまってすいません。

続きを読む

1,106閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに臨床工学士は病院に数名、ナースは数百名といった感じなので求人は少ないかもしれませんね。 就職のことだけを考えれば看護師のほうがいいでしょうが、調べれば調べるほど違うと感じるなら やめておいたほうがいいと思います。 夜勤もあるしきつい仕事です。 一生勉強していく必要があります。 育児休暇あけで、医療の進歩についていけず離職する人の数も相当多いです。 担任の先生がすすめるというのは確実に就職につけるという意味ではないでしょうか? 正直、高校の先生が臨床工学士という職業を詳しく知ってると思えませんし・・。 どっちがいいということはできませんが、就職に心配ないからという理由で選ばれないほうがいいと思います。 やっぱりやめとけばよかったと思うのではないでしょうか。

  • 心が揺れているのですね。看護師は患者さんに接するのは勿論ですが医師や栄養士、リハビリ、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、臨床工学技師の方たちとも接します。人と触れ合うのがすきなのか、機械を通して人とせっするのが好きなのかで決めてもよいのではないですか。

  • 看護師の仕事は確かに就職には有利ですがかなりハードなので、やりたいと思わなければしんどいと思います。臨床工学技師に興味がおありなら少なくても就職口はあるでしょうしそちらをがんばられたほうがよいのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる