教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来はゲームクリエーターを目指しています。今高2です。どのような進路を辿ればよいでしょうか!?。どのような大学、どのよう…

将来はゲームクリエーターを目指しています。今高2です。どのような進路を辿ればよいでしょうか!?。どのような大学、どのような専門学校に行けば良いでしょうか!?。またゲームクリエーターになりたい人は世の中にたくさんいるのでしょうか!?。狭き門でしょうか!?。大変な仕事でしょうか!?。お給料はまあまあでしょうか!?。たくさん質問してすみません!

続きを読む

362閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ゲームクリエイターをしているものです。 私の場合は大学を卒業したのですが、ゲーム業界への就職が出来なかったため、2年生の専門学校を出た後、ゲーム会社に入りました。 早めに就職したかったり、ゲームクリエイターで頑張っていこうと思うなら専門学校で徹底的に勉強するといいと思います。また、ゲーム系の専門学校でしたら、就職の情報などが入手しやすいと思います。 もし、まだ将来に迷いがあったりするのであれば、4年生の工業系大学などでプログラミングを学べば、考える時間も伸びますし、最悪他の職業への転向も大丈夫だと思います。 ちなみにゲームクリエーターといっても、プログラミングと企画・製作で色々変わってきます。 私は専門学校に入った時も企画かプログラミングで迷ってましたので、両方学べる東京マルチメディア専門学校という所に入学しました。こちらは安い学費でまんべんなくゲーム制作に関する知識を学ぶことが出来ますので、迷っているならおすすめできますね。 (こういった感じです http://tmc.tsuzuki.ac.jp/course/gamecreator.html ) ただ、その分それぞれにかける時間は少ないので、意欲的に自習していかないと難しいと思います。 どちらに進むにせよ、ゲームクリエイターは狭き門と言われてますし、仕事もとても大変です。また給料も平均より少ないので覚悟が必要だと思います。ただ、やっぱり自分でゲームを作るのは楽しいですし、ゲームが本当に好きならチャレンジする価値のある仕事なので、他の方の意見も参考にして、色々考えてみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる