教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よくわからなくなっているのですが・・・。将来についてです。

よくわからなくなっているのですが・・・。将来についてです。今回の震災を受けて、自分は人の命を救う医師になりたいと感じました。 ですが、それと同時にハワイで暮らす(永住です)のを目的ともしています。 日本で医師→ハワイに医学大学院に留学→ハワイで医師→定住 と、簡単に言う方もいますが、現実はむずかしいですよね? 臨床医ともなれば毎日が忙しく、30歳くらいまで、給料だって望む給料も無いし、 結婚して子供ができれば、そんな悠長なことを言っている暇はなくなります。 まあ、せいぜい48歳くらいまで働いて、ハワイに行くという形が最高レベルだと感じています。 まず、祖父母と叔母で養ってもらっている身ですし、医学部に行くまでにお金がすごくかかります。 そこで、今思いついたこと、 18歳になれば、アメリカへの永住権申請(抽選)に応募できますよね? だから、大学ではなくホテルの専門学校に行き、ハワイのホテルに務める計画を考えています。 最初は、つらいかもしれません。ですが、アメリカも年功序列ですし、 ある程度の給料を望むことはできますね? 何か、アドバイスがありますか?

補足

ホテルの専門学校は、日本の専門学校です。 また、ハワイ移住に最適な職業は何でしょうか?

続きを読む

291閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「ハワイ移住」の夢の前に、本当に移住後幸せに暮らせるかどうかを調べるべきではないでしょうか? 私も若い頃修学旅行で行った京都に憧れ、高校卒業後、京都の大学というだけで知名度の低い大学に進学しました。 入学したばかりの頃は、楽しかったですが、やはり、半年も経つと、文化や気質、地域特性などの理由から殆ど友人ができず、半分引きこもりのような状態になってしましました。その為、大学卒業後、社会に出てから非常に苦労し、親にもかなりの迷惑をかけてしまいました。 先日見たテレビ番組でも、旅行で行った沖縄に魅了され、仕事を辞め、沖縄に移り住んだ東京の元ビジネスマンのことをやっておりましたが、やはり、仕事が無く、職を転々とし、やっと続けられる仕事に就けたら、忙しくてプライベートも全て勉強に充てなければやっていけないため、移住当時に考えていた”ゆったり沖縄ライフ”とはかけ離れた生活に自分の決断を後悔していましたよ。 挑戦し失敗し後悔できるのは若者の特権ですから、非難・批判はしませんが、もっとよく下調べをしてから夢の実現について考えるべきではないでしょうか? 文面を見る限り、未成年の方のようですから、あなたの夢を否定はしませんが、せめて、下の手順だけはしっかり踏んでください。 夢を持つ → その夢の実現は可能かを調べる → その夢の実現方法を調べる → そして、夢に向かって努力する

  • あなたの夢は何ですか? 医師になること? ハワイで暮らすこと? ハワイのホテルに勤めること? アメリカは年功序列ですか? 文面を拝見していると通り道、つまり過程をとばしてしまっている感じがあります 御祖父母と叔母様に養ってもらっているとのことなので、どの道を選ぶのにもご家族の理解を必要としますよね その辺のことをどう考えていらしゃるのでしょうか もう少しじっくり考えてみられてらどうでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる