教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員登用ありのリゾートアルバイトについて聞きたいです。

正社員登用ありのリゾートアルバイトについて聞きたいです。リゾートホテルで、こういうのがありました。 長期、短期どちらも応募OK(短期は即日~9月上旬まで)。 自分としては、まず夏のみの短期で働いて、ここで正社員を目指したいと思ったらそのまま延長して正社員を目指したいと考えています。 その場合、履歴書には、どういうように書いたらよいでしょう?とりあえず、志望の動機欄なんですけど、これまでにホテルでの働いた経験も含めてこんなように書きました。 「これまでに、ホテルでは客室清掃(ベッドメーキング)、洗い場の仕事をしたことがあります。正社員登用ありということなので、ここでもし、正社員として働いてみたいと思ったら期間を延長して正社員を目指して頑張りたいと思います」 どうでしょうか? ちょっと文が子供っぽいですか? あるいは内容的に、‘短期の予定で入って、気に入ったら正社員を目指す’というのは虫がいいと感じられるでしょうか? 始めから‘正社員目指す’と書いて、あまり気に入らなかったら目指さないでやめるべきか、あるいは何も書かないでおいて、途中で社員目指して残りたいというべきか、そのほうがよいのでしょうか? 怖いのは、人間関係がいいかどうかは行ってみないと分からないという点です。人間関係がよければいいのですが、人間関係が悪いようだったら辞退したいと考えています。 これから書いて送ろうと思うのですが、どうしたらよいのでしょう? この質問に補足する

続きを読む

710閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員登用は書かない方が良いです。 そもそも正社員に登用できるかは雇い主が判断するものなので、自分から売り込むなら仕事をしっかりとこなして認めてもらうしかないですよ。仕事もできない人を登用したりしません。正社員を目指すためにどのようなことをするのかが重要であなたの志望動機からはそれが感じられず、ただ正社員になりたいとしか受けとめられないです。仕事で何がしたいのかとか自分はなにができるとかを表現したほうが良いのではないですか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる