教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備保守点検について・・・

消防設備保守点検について・・・現在、電気工事会社に勤務していて去年、消防設備士の甲4類の免許を取得しました。 そこでいざ点検の業務をやってみようと書類やら何がいるか調べてみたんですが・・・チンプンカンプンで、まず何をしたらいいのか分かりません。。 ネットでも調べたんですが細かく何がいるっていうのが載ってなく困っています。 資格はあるが、まだゼロからの段階です。詳しい方、アドバイスなどもらえると非常に助かります。 また消防署にいって手順や必要な書類など教えてくれるのでしょうか??

続きを読む

876閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    えーと、なんで、点検の業務をするにいたったか、前提が分からないんで、あんまり良いアドバイスはできないと思いますけど。 まぁ、会社で、いきなり、やれ、と言う話になった前提で話しますよ。 まず、法定点検として、半年ごとに点検義務があります。機器点検、総合点検とあるのですが、まぁ、この辺はネットで調べられると思いますので、省きます。で、このうち総合点検のほうは、消防署へ、報告の義務があります。 まぁ、これは、資格勉強で、お勉強済みと思いますけど。 で、報告書の書式があります。もう、俺は優しいので、アドレスのっけときます。 http://www.fesc.or.jp/07/index4-c.html この中に、届出用紙や、点検項目が書いてあります。 で、これを印刷して、管轄の消防署の予防課を訪ねて行って、お話を聞いてください。条例とか、その地区の書式とか、微妙にあるみたいです。まぁ、俺も、今仕事やっている地区のやつしか知らないけど。 まず、点検自体は、やり方分かりますよね?それこそ、資格で勉強したとおりです。分からなければ、先輩に教えてもらってください。 ま、煙感知器なら、加煙試験器であぶる。とか、受信機は機器ごとに操作方法が、微妙に違うので、説明書を読むとか、そんなところをきちんと抑えます。最近は、受信機に連動する機器が多いので(エレベーターとか、電気錠とか、空調とか、非常放送とか)、このあたりを、キッチリ押さえます。これをはずすと、点検中に大騒ぎになります。特に業務中のお店とかだったら、細心の注意が必要です。 で、点検用紙にある項目をチェックしていくと。で、記入方法が分からなければ、昨年のものを、そのビルの防火管理者に言って、見せてもらってください。で、マネをしておけば良いです。消防署でも、正本がありますので、見せてくれるかもしれません。 で、点検後、その届出の用紙に、そのビルなりテナントのオーナーと防火管理者の判子をもらって、消防署へ提出して終了です。 提出は、そのビルの管理の人がやってくれるかもしれません。(俺は、やってます) ま、こんなもんで。 ただ、甲4類だけだと、法定点検は難しいと言うか不可能ですね。乙6類(消火器)は、必須です。 ま、同じ会社のもんで、持っている人がいれば良いんですけどね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる