教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話について教えてください。

手話について教えてください。●質問1● プール 虹 船 海 太陽 もしくは 晴れ これらの言葉は、 手話で単語としてありますか? ●質問2● あるのであれば、どのような動作になるか教えて頂けますでしょうか。 ●質問3● オススメの手話の辞典サイトがあれば教えてください。 ●質問4● これから手話を勉強したい場合、どのような勉強方法がありますか 又、習得にかかる費用や、期間、試験、資格等を教えてください ●質問5● 手話を習得した場合、どのような就職先がありますか? 収入面や就職率、就職先等を教えてください。 身近に手話が出来る人がいませんが、 ベビーサインを通して、手話に非常に興味が沸きました。 これから、私自身調べてみますが、 まずは、●質問1●~●質問3●まででも良いので 教えていただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

続きを読む

717閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いっぱい質問だすねぇ…… □ 手話で単語としてありますか? プール 虹 船 海 太陽 晴れ 全部あります。 ただし、「プール」は指文字で表現する人が多いかも。 □ どのような動作になるか教えて頂けますでしょうか 実物を見て覚えて下さい。 手話表現を紹介するサイトはありますが、 辞典として使えるほど数の充実したサイトはありません。 数の問題だけではなく、 手話の動きを他の人にチェックしてもらう必要があるのです。 独学で学ぶと、たいていの人は間違った動きを覚えてしまうのです。 前と後の向きを逆にしたり、指の向ける方向がばらばらになったり…… 指文字の「ゆ」と「わ」の取り違え、 手話講習会の初級クラスでは毎回お目にかかります。 □ どのような勉強方法がありますか オススメの方法は、地元の手話講習会に通うことです。 東京都ならたいていの区市に、手話講習会があります。 受講料は無料ですが、テキスト代として 1200~3000円程度を 負担してもらうことになります。 ただ、今からではもう受付は終わってます。 受付期間は 3~4月 なんです。 地方自治体の広報に、募集が載りますから、春先になると 見落とさないように。役所に問い合わせるのも良いです。 手話講習会が無ければ、手話サークルに通うことになります。 習得にかかる期間は、あって無いようなものですね。 一般的には、初級・中級・専門 各一年ずつで三年間。 でも、手話通訳をめざすような方は、 もっと勉強して手話通訳認定試験を受けています。 手話通訳認定試験、地方自治体レベルのものと、 全国レベルの「手話通訳技能認定試験」があります。 地方自治体のは、地域において手話通訳活動をするためのもの。 手話通訳技能認定試験 http://www.jyoubun-center.or.jp/ 全国レベルのは、厚生労働省が認定する資格です。 現在、2786名 が登録されてます。 ちなみに、コレは自慢話になりますが、自分のいる区は 全国でもトップレベルの認定手話通訳者数を出してます。 □ どのような就職先がありますか 残念ながら、手話通訳ができるだけ、では専門的な仕事の口はありません。 ぶっちゃけ、ボランティアに近いです。 料金を取って教える文化セミナーの講師になる手もありますが…… 大きな企業でしたら、その社員になってそこに勤める聴覚障害者のために 手話通訳をやる事もありますが、自分の仕事と兼業になるケースが多いです。 旅行会社で、聴覚障害者のためのツアーを作り、引率することもありますが、 その場合も旅行会社の社員としての仕事と兼業ですね。 プロの手話通訳の職業確立は、今後の課題としてあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる