教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について質問です。 自分は男で、今年25になる現在定時制工業高校3年生です。 高校は2度目です。

就職について質問です。 自分は男で、今年25になる現在定時制工業高校3年生です。 高校は2度目です。 来年から進路活動になるのですが、進路でどの道に進もうか迷っていました。 アルバイト先の友人に進路について相談をしました。 自分は学校でパソコンのエクセル等の勉強がとても面白く感じ、大まかですがエクセルとかを使う事務系の仕事をやりたいと思い始めました。 相談した友人はパソコン検定の資格を取ったらどうかと言ってくれました。 ここまでは良いのですが、パソコンの資格を取ったとして、実際就職は難しいとは思いますが、自分の今の考えはナメてるでしょうか? 自分の経歴は中学→高等専修学校→介護の専門学校→一年フリーター→現在(高校生)です。 現在高校での成績は良いので、働きながら2部の大学へ進もうかと考えていますが、大学へ進学すると、卒業時の自分の年齢は30になります。 ネットで調べると、35歳、今や30からでも就職は非常に厳しいとありました。 なので就職に関して物凄い不安になってしまいました。 ずっと学生だったので職歴もありません。 まだパソコン資格とかについて詳しく調べていないので大まかになりますが、エクセル等を使う仕事に就こうと考えてるのは甘すぎでしょうか? 最初の高校と介護学校がトラウマなので介護福祉士の資格を持ってますが、全く興味もないし、贅沢ですがどうしても就きたくないです。 どうかアドバイスをお願いします。

補足

職歴ではありませんし、就職活動に関係ないと思いますが、現在スーパーでのアルバイトを4年半以上、現在も続けています。 一応、バイトですが働いてますという事で。

続きを読む

206閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに30歳過ぎだと就職も困難になりますが、ご自分のやりたい仕事が見つかったのですから、その方向で頑張って行かれたら良いと思います。今のところは就職難ですが政府は雇用対策も考えていますし、数年したら今より就職しやすくなる可能性もあります。また、今頃は大概の会社がパソコン操作はあるし、エクセルを使う業務もどんどん増えます。だから進学されてパソコン検定取って就職される事は時代の流れに合っていると思います。今がかなりの就職難です。今、仕事を見つけるのが難しいのです。先に行く方が今は賢明だと思います。 補足:お仕事を現在されていらっしゃるからこそ、進学されてパソコン検定取られたら良いと思います。ご自分のなさりたい事が見つかった時は是非とも前に進んでください。ゆっくりでも良いと思います。

  • 大手総合電機メーカーで人事をしています。 大学に進学すれば新卒扱いになりますので普通に就職活動が出来ます。 が、学歴については面接で突っ込まれますので的確な回答を用意しておかないとNGです。

  • かなり厳しいですね。しかし、それまでの人生で何もせずフラフラと生きてきた結果でしょう 事務職は無理です。介護含む肉体労働しかあなたには残っていません。それか、フリーターでもいいんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる