教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

睡眠時間を確保しないと記憶が定着しないというのは本当ですか? 不動産鑑定士という資格取得を目指している者です …

睡眠時間を確保しないと記憶が定着しないというのは本当ですか? 不動産鑑定士という資格取得を目指している者です かなりの難関資格ですが、是非今年中に合格したいと考えており、必死に勉強しているつもりですが中々成績があがりません 特に暗記が全然進まず苦しんでいます。 そこで、インターネットで調べたところ、記憶を定着させるには最低六時間以上の睡眠が必要だと書かれてありました 私の現在の睡眠3~5時間位です。 朝5時に起きて夜1時前後に寝るようにしています。 日中はほぼ全て勉強にあてており、自分の現在の成績を鑑みてもあまり勉強時間を削るようなことはしたくないのですが 睡眠時間をもっと取った方が効率的な勉強ができるのでしょうか?

続きを読む

392閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鑑定士です 勉強お疲れ様です いや、睡眠時間は関係ないですよ 私は毎日朝の電車のなかで、鑑定評価基準をつぶやいて暗記しました 予習、復習で睡眠時間をたくさんとるなんて余裕はありませんでした ただ、1日4時間睡眠になるとかならず風邪をひいてしまいました そうならない範囲で、思うだけ勉強されたほうがご自分が納得できると思いますよ キオークマンを使う人とか、周りに色んな人がいましたが、王道はありません ご自分にあった生活リズムで体調管理しつつお勉強されてください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる