教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4について 今、工業高校に通っていまして、6月の中旬にある危険物の乙4類の試験に向けて、赤本を使って勉強を…

危険物乙4について 今、工業高校に通っていまして、6月の中旬にある危険物の乙4類の試験に向けて、赤本を使って勉強をしています。しかし、どのような勉強の仕方がいいかわかりません。どのような勉強方法がよいでしょうか? ちなみに今は大事だと思うところをノートに書き写したりして勉強しています

続きを読む

108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とにかく問題を解いてみる。 そして、どうしてその答えになるのかじっくり解説を読み理解する。 こんな感じで勉強して合格しました。 試験頑張ってください。

  • 赤本暗記。 あとネットの合間にここで練習問題を解く。 http://www.kikenbutsu.net/kikenbutsu/exercisemenu.html?_VIEW_NEXT_SCREEN=%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86+%281%2C215%E5%95%8F%29

    続きを読む
  • そうだなぁ! 僕もいま工業高校なんだけど 乙4コミック?!みたいなのがあってそれを読んだり それについている問題集したりしていたよ 普通の教科書じゃやっぱダメな僕には難しい>< アハハ で合格したから 君も頑張って!

    続きを読む
  • ひたすら 赤本 を 暗記 理解 せよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる