教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務事務と医療事務についていくつか質問があるのですが、わかる範囲でいいので教えてください! ①病院で総務事務として…

総務事務と医療事務についていくつか質問があるのですが、わかる範囲でいいので教えてください! ①病院で総務事務として働くのと医療事務として働くのではどういう違いがありますか?(収入、求人、仕事内容など)また、総務事務では、医療の知識も少しは必要ですか? ②病院で総務事務として働いたとすると、その後、社会保険事務所などに転職するとき、経験者として見られるのでしょうか? ③医療事務になったとしたら、働きながら診療情報管理士の資格を取りたいと思っていますが、総務事務だとスキルアップのために、その後目指せる資格や職業ってありますか? 回答よろしくお願いします!

続きを読む

31,125閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前勤めていた病院は「経理」と「医療事務」がしっかりわかれていました。 経理は従業員の勤務時間や給料を管理したり病院のお金(診療報酬の入金や外来入院の入金、文具などの経費、その他の収支)の管理、職安に求人を出したり面接をしたり…いつも銀行などに行っていて忙しそうでした。 病院が介護サービスを始めたり院内保育園を検討したりも経理です。病院の看護基準などを医療事務責任者と相談して診療報酬高くとれるように改善したのも経理責任者です。 医療事務は外来の処方箋発行や計算・会計、入院の入力や請求書発行、あとは外来と入院のレセプトが主でした。 求人を見ても経理は経理経験者を求め医療事務は医療事務経験者と医療事務の勉強をした人を求めます。 経理もレセプトできたら理想でしょうが病院の規模によっては医療事務の方が暇になるくらい経理が激務な場合もあります。 それで経理は社会保険やパソコン、医療事務は医療事務の知識を極める方が良いと思います。 医療事務のレセプト残業込みの病院、基本給ですべての残業代が別になる病院と色々あるので経理で残業する方が給料は高いかもしれません。

  • 以前病院の総務課で勤務していて、今は別の病院で病棟クラークとして働いています。その経験から。 総務課では特に資格は必要なく、人事労務や経理は別の課がしていました。医療物品や印刷物の発注などする関係からそういう方面に多少は詳しくなりました。その時点では医療事務の知識も必要なかったんですが、病院で働く以上は知っていたほうがいいとおもい、通信講座で医療事務を取得しました。その知識は、結果的に今の病棟クラークの仕事にとても役立っています。 医療事務は、どこの通信講座でも「就職まで世話します」みたいに謡われていますが、実際に通信講座の紹介で就職した人を見たことありません。医療事務も資格がないとしてはいけない仕事ではないので、資格がないまま見よう見まねで覚えていく人もいます。再就職には、「実務経験あり」が圧倒的に有利です。が、診療科目が違うとレセの内容も大きく違うようで、一度取得すればオールマイティに働けるわけでもなさそうです。 診療情報管理士は、まさに今わたしが取得中の資格です。明日から3日間スクーリングです。これも、取得後に活かせるあては今のところないんですが、取ったら案外道も開けてくるのかな、と希望をもって。 診療情報管理士もそうですが、事務系の資格(メディカルクラークなど)はほとんどが認定資格にすぎないので、これさえあれば再就職に困らない、というものは残念ながらなさそうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今、公的病院の事務(総務系)で働いています。 今の勤務先は医療事務の大部分(受付やレセプト請求、診断書等の書類作成など)は委託業者さんに任せてあるので、収入が異なるのですが、雇用元が同じ職員であれば基本的に総務事務と医療事務の給与は同じです。 ①総務事務は、若干病院によって異なりますが、人事・給与・経理・企画・用度(購入業務)・施設管理など多岐に渡ります。 その中で、経理の即戦力になるような方を欲しいと病院が思えば、経理経験者を採用するでしょうし、施設管理の場合は技術職なので資格を求められることもあります。新卒入職の場合は、最初はいろいろな担当をローテーションで回されることもあるようです。 総務事務には、医療の知識そのものは不要であるものの、特に人事・企画などは医師・看護師と接する機会も多いので、どの浅く広くは病院業界のことを知っておいた方がよいと思います。 医療事務の場合は、私の勤務先では未経験者であれば「診療情報管理士」有資格者採用が多いです。 ②社会保険事務所などに転職する場合、病院の総務事務の中でも給与担当業務をしていれば経験者として見られる可能性はあるかと思います。実際に給与担当者は給与から天引きする年金・保険料などの支払いで社会保険事務所などとやり取りをしていますから。 ③総務事務から目指せる資格や職業もどの担当を長くしているかによって大きく異なるので一概には言えませんが、私の勤務先ではあまり取得を推奨されている資格はないです。確かに医療事務の場合は、経験者でも(将来の管理職候補として)診療情報管理士を取得するよう上から言われているようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる