教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住み込みの仕事について質問です。 上京し、住み込みで仕事(線路の保守工事や建設作業員など)やろうと思っています、寮費が…

住み込みの仕事について質問です。 上京し、住み込みで仕事(線路の保守工事や建設作業員など)やろうと思っています、寮費が安かったり、食事付もあるようですが、住み込みはどんな感じなのでしょうか?また、貯金はできますか? 経験した方が居ましたら、参考にしたいので宜しくお願いします。 ちなみに生活苦、借金苦のため八方塞がりで真剣に悩んでいます。 誰か生きるアドバイスお願いします。

補足

現在24歳フリーターです。

続きを読む

944閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建設業の場合は必ず請負会社にする事です お勧め出来ない、例を一つあげます 一般に多いのが人材派遣(建設業)の住み込み 例をあげると給料7000円~8000円/日 その中から部屋代2500円~3000円/日(食事付き)、引かれます 部屋はザコネ 実際は貰う時はもっと少ない、その上に仕事が少ない 仕事が無い日でも引かれるのは引かれます 従って引かれる分が増してきて辞めるに辞めれない 貯金など出来る話ではありません 勿論、人材派遣でも良い所はあります 必ず悪い所だけではありませんが素人が見極めるのはかなり難しいと思います ここに質問しているぐらいですからインターネットを使えますね もし誰も知り合いが無いのであれば信用できる人材求人のサイト(無料)を お勧めします ただし上手い話には必ず裏があります 昔から、たたきあげられたプロの職人さえ仕事が無い現実 一番信用できるのは、やっぱりハローワークかな!ネットでも見れますよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • はっきり言ってお勧めできませんね 私も経験ありますが腰掛け程度としか考えられないですよ 仕事も毎日あるという保証はないし まず元受け会社の人に気にいられなくちゃならんし 昔みたいに未経験者が直ぐに雇ってくれる会社は少ないですよ。現在八方塞がりの状況との事一日も早く最寄りの市役所へ行きご相談されることお勧めします。大したアドバイスにならず申し訳ないですが

  • まず生活を落ち着かせる努力をしてください。生活保護や公的補助等について地方公共団体の窓口で近くの民生委員を教えてもらい、正直に今の現状を相談してください。借金の弁済猶予の交渉もしてください。落ち着いたらいきなり上京とかいわずに、お住まいの近くで新聞配達やスーパーのレジ係り等簡単な仕事から初めてください。建設作業員は給料は良いですが危険もいっぱいあり万が一怪我をしたら取り返しがつかないことになります。24才なら公的補助よりまず自分でアルバイトか正社員の努力をするべきでしょう。おっしゃっている環境は劣悪なものと思われます。給料が良くて、環境もよく安全なら募集しなくても人は集まるものです。集まらないところに私たちが知りえない何かの問題があると想像します。がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる