教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

留年してしまったため

留年してしまったため再就職活動のために何か資格を取ろうかと思うのですが、(4年生を再び) 日商簿記2級、秘書検定2級、この二つを取った程度では大してプラスにもならず変わりないでしょうか? (ないよりはあるに越したことはないと言うのはわかってますが、人事の評価的な面で見るとどうなのかという意味で) また履歴書に3級の資格は書かない方がいいと言われますが パソコン検定3級も同様のことが言えますか?

続きを読む

249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業から見た時に、資格を持っていることは重要ではありません。 逆に3級の資格を書いてもマイナスはありません。 企業はあくまであなたの能力、ポテンシャルを見たいのであって、 資格は余程の資格(公認会計士、税理士etc)ではない限り、 それを客観的に裏付けるものでしかありません。 そのため、就職活動においてあなたが企業に対して何をアピールしたいのかを考え、 そのアピールを裏付けるために必要な資格であれば取得すべきだし、 例え3級であっても記載しても良いと思います。 逆に、あなたがアピールしたいことに沿わない資格であれば、 持っていてもあまり意味がありません。 なぜなら、簿記2級レベルであれば、入社して研修もしくはOJTで 1ヶ月もたたみ込めば十分そのレベルに達することができ、 企業はもっと長いスパンで人材育成を考えるので 伸びしろが大きい人材を採用します。

  • 目指す職種に関連するものがいいでしょう、 熱意も感じられますし、努力も認めてくれるでしょう 資格の選択も重要です。

  • 希望職種に関する資格に絞って 取得したらどうかしら? 一般的な資格… ないより良いのは勿論だけど… 簿記や秘書などは高校生だって 持ってる資格だものねぇ。 やりたい事に必要なスキルを 高めた方がプラスだと思うわよ 三級はアピールにも繋がらないし むしろ低いレベルに思われるかと…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる